僕が読み取れる名刺を自作してみたきっかけ
「すみません。会社からは名刺いただけてなくて〜」
自分はふだん名刺を持っていないので、名刺交換するときにいつもこう言いながら先方の名刺をいただいていました。(私の所属してる会社が発行してくれないわけではなくて、自分が名刺をもらう申請を出してないだけです。)
2023年に入ってから、いわゆるLT会やカンファレンスとよばれるイベントに現地参加する機会がとても増えました。
それに伴って同業種のエンジニアの方と新しく知り合い挨拶させていただくことがめっちゃ多くなったのですが、意外と名刺をいただく機会が多いです。
エンジニアなので、「Twiiterやってます?」の一言でも良いことが多いのですが、名刺交換は一度その場で発生するとみんなで交換し合いになるので自分の名前を売る点では一歩遅れてしまいます。
NFCカード名刺との出会い
DevOps系のカンファレンスに参加したときに、読み取れる名刺をいただいたことがありました。
目の前で自分のiPhoneをかざしてSuicaをピッするとWebサイトのリンクが出てきます。
「それ、差し上げます」
「えっ、いただいていいんですか。」
そんな会話をしながら面白いなあと思って、自分もこれを作ってみたいと思いました。
ちょうど大きめの勉強会に参加する機会があったので同じものを作ってみました。
誰でも作れる作り方をZennというエンジニア向けのメディアサイトに投稿したので、ぜひ興味のある方は作ってみてください。