見出し画像

娘のコートやスカートを履いて写真を撮っちゃうKちゃんパパを見送る日。

Kちゃんの父上が亡くなった。

Kちゃんとは、うんと若い時からの友達だから、父上にも何度かお会いしたことがある。
父上は、インテリア関係のお仕事をされていた方で、私の部屋のブラインドを作っていただいたり、照明を取り付けていただいたことがあった。

かわいいひとだった。

背が低くて、頬がちょっと赤い。
いつも、飄々としている。
怒ったところを見たことがない。
マイペースで、Kちゃんと仲良し。

ある日、「もう捨てるから、、」と、Kちゃんが洋服を処分しようとしたら、父上が「じゃあ、その前に写真を撮ろう」と言い、スカートやコートを父上が着て、写真を撮った。
モデル並みにポーズを取って。
カメラを見ずに空なんか見て。
その写真を遺影にしたのだと、Kちゃんから写真が送られてきた。

なんてかわいい親子なんだ。

「どうやって、乗り越えたの?」

って、Kちゃんが聞く。
私の父は3年前の今頃、亡くなった。

乗り越えてないよ。

忘れてるだけだよ。

それでも、ありがたいね。
時間が経つって、凄いこと。
いつか、あまり思い出さなくなる。
思い出しても、悲しいのではなく、ありがたい気持ちになってきたんだ。

そこまでは言わなかったけど。

家族を亡くした人に伝えられる言葉なんて、ない。
悲しみに寄り添うだけ。
大好きだよって伝えるだけ。

Kちゃんは父上と仲良しだったから、喪失感は相当なものだと思う。
父と仲良くなかった私は、仲良くなかったなりの悲しみがあるが。

悲しみの種類を比べても、意味はない。

Kちゃん、
そう言えば、ちょっと不思議なことがあったんだよ。
3年前、父が亡くなって、慣れない一連の儀式がバタバタと終わった日、くたくただった母と姉と私の3人は、母の寝室にお布団を3枚並べて眠った。
悲しい気持ちはいったん置いといて。

なかなか眠れずにいた夜中、1時頃、家の電話のベルが鳴ったんだ。
びっくりしたよ。
田舎だし、知り合いに、夜中に電話を掛けてくるような人はいないし、誰だろう、、、と思っていたら、2回の呼び出し音だけで切れてしまった。
気になったけど、どうしようもない。今度は、ちゃんと眠ろうって、うとうとしたら、

また、電話が鳴った。

また、2回で切れた。

その時、分かったんだよ。

これは父が「もう行くね」って言ってる合図だなって。

そして、父が私達に「ありがとう」って言ってる気がしたんだよ。

ああ、父は旅に出るんだなって思った。
父は父で、これからこの世界とは違う場所で、やらなきゃいけないことが沢山ある気がした。

だから、いつもそばで見ていてねって、言っちゃいけない。
代わりに、あちらの世界でも頑張ってね。応援してるよって、いつも思うようにしようと。

翌朝、母と姉にこの話をしたら、ふたりとも電話の音は聞いてないってさ。

旅立つ人は、凄いね。
ありったけの勇気と優しさを残された人達に置いてゆく。だから、生きてゆける。

生きるんだよ、Kちゃん。

20代の頃、失恋した私は何もかもイヤになった。でも、ある瞬間、ある決意が心に降りてきた。すぐにKちゃんに伝えたくなって、呼びだした。

Kちゃん、決めたよ。
私、死ぬまで生きるよ。

Kちゃんは、ちいさく笑った。
でも、わかるよ。って言ってくれた。

Kちゃんパパ、Kちゃんをこの世に送りだしてくれて、ありがとうございました。

もうすぐ、Kちゃんの誕生日。

Kちゃんの大好きな苺を送ろうと思う。

※今日は、neLcoさんの写真を使わせていただきました。ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?