見出し画像

【今さら聞けない】Facebookでの効果的な集客術とは?

こんにちは、4s Production 中沢です。
今回はFacebookの集客についてアップしていきたいと思います。

Facebookとは?

Facebookは、世界中で最も利用されている(29億人)ソーシャルメディアであり、多くの人々がFacebookを利用しているため、ビジネスや広告の分野でも大きな影響力を持っています。
日本では2900万人の利用者がいて、特に30〜40代の人がビジネスで利用している人が多いです。実名制なので見知らぬ人と友達になるというよりは、面識のある人と友達になっているので投稿の反応率も高い傾向にあります。
日本国内では、Facebookは主に若者から中高年層にかけての広い年齢層に利用されています。

総務省データ

30代:45.7%
40代:41.4%
20代:35.3%
10代:13.5%

しかし、最近では若年層の人はあまり使わない傾向にあります。
ターゲット層が30代、40代の場合は効果が期待できます。

また、Facebookは、InstagramやMessengerといったアプリを所有することで、広告やコンテンツの展開に利用されています。
FacebookとInstagramの両方に同じ投稿をできたりと便利な点もあります。
日本でも、多くの企業がFacebook広告を利用して、ターゲットオーディエンスに向けた効果的な広告を展開しています。

集客方法

Facebook上での集客を行うためには、以下のような方法があります。

ページの作成

Facebookページは、個人のアカウントではなく、自社やブランドを宣伝するためのFacebookページを作成できます。これが最も基本的な手段です。
ページを作成するには、Facebookアカウントを持っている必要があります。ページのタイトル、説明、ロゴ、カバー画像などを設定し、最終的には投稿を行うことでページを活性化します。

投稿のスケジュール

Facebookの投稿は、定期的にスケジュールを組んで行うことが重要です。投稿は企業やブランドのニュース、プロモーション、コンテスト、商品紹介、ビジネスアップデートなど、多様なコンテンツを含めることができます。

ターゲットオーディエンスの設定

Facebook広告マネージャーを使って、ターゲットオーディエンスの設定を行うことで、効果的な集客を行うことができます。
年齢、性別、地域、興味、行動など、多くの条件でターゲットオーディエンスを指定することができます。そのため効果を出しやすい傾向にあります。

Facebookグループの活用

Facebookページよりもゆるくて、みんなで投稿しあえるのがFacebookグループです。企業や個人が顧客とのコミュニケーションを行うための良い手段となります。グループは、商品に関するアドバイスやフィードバック、新製品の紹介など、様々な話題で活発に議論する場所となります。
さまざまなグループがあるので覗いてみるのが一番わかりやすいでしょう。

Facebook広告の活用

Facebook広告は、ターゲットオーディエンスに向けた効果的な広告を掲載することができます。Facebook広告は、自社のニーズに合わせた様々な形式で提供されます。動画、静止画、キャンバス広告、リードフォーム広告などがあります。

Facebook Liveの活用

Facebook Liveは、企業やブランドが直接ファンや顧客とコミュニケーションを取るための手段として、重要なツールとなっています。
Facebook Liveを活用することで、商品やサービスのデモンストレーション、質問や回答、オンラインセミナーなどを行うなど使用できます。
コロナ禍でオンラインイベントなどに活用した企業も増えました。


いかがでしたか?
業種やターゲット層によっては活用できるSNSだと思います。
それでは、4s Production 中沢でした😀


keep smiling!!


動画制作チーム 4s Production 代表 #MisocaAmbassador #robots.coffee ambassador