見出し画像

O様宅をポリカ内窓で暖かく

皆様、こんにちは。
本日の朝は外気温-1.8℃と冷え込みましたが、我が家は断熱DIYをしたおかげで、寝室は20℃と、布団からでるのも苦なく、今朝も良い目覚めができました。

先日、某公民館にて 断熱について冬の窓対策について講演をさせて頂き、その際に私の話に興味を持って頂いたかたより、「ポリカーボネート内窓を要伝授してください」とお声がけをして頂いたの、その内容をご紹介します。


お宅を拝見

まずは、メールとか電話での会話だけでは、どんな窓がありお困りなのか分からなかったので、私の自宅より30分以内の距離でもあったので、お自宅に訪問させて頂く事にしました。

玄関をから入るとまず無垢材の床板が目に入り、思わず手で触ってしまいました。ところどころ無垢材を活用し、本棚など、ご家族の方がDIYをしている様で、とても温かな印象の室内は私好みとマッチしており、テンションが上がりました。新建材を多用した我が家と比べる、やっぱり無垢は良いなと思いました。

窓の確認

今回の主役の窓を各部屋、確認をすると、もちろん築年数も古い事もあり、すべてアルミサッシ単板ガラス窓仕様。リビング・ダイニングは引違い窓が基本で、朝方は、ご主人が結露を吹くことが習慣となっているとの事。

玄関や奥様の書斎を見てみると、ところどころFIX窓がある事が確認が出来た。

今回の対応方針

今回は、私がポリカーボネートの端材を家から持参をした事と、FIX窓がある事、手持ちで内窓レールが無い事と、時間の関係もある事を考慮し、FIX窓に嵌め込む方法で内窓を設置し、温度の変化の実感を体感して頂く事と、作成方法をみて触って頂き、今後の内窓設置の参考にして頂く事としました。
場所は奥様の書斎。お仕事中の足下の冷えがすごいとの事。

材料の紹介と加工

今回、私が持参した端材はポリカーボネート複層版、厚さが4mmの物でホームセンターでは90㎝✖️180㎝のサイズで約3,000円ぐらいで購入できます。ポリカーボネートは良く駐車場の透明の屋根材で使用されており、紫外線にも強く、耐久性もあります。

断面は段ボールの様に空洞となっており、ここに空気を溜める事ができる事で、断熱性を発揮できます。

熱の伝わり方は、ガラスの1/4、アルミの1/1000と熱が伝わり難く、性能がはほぼ樹脂と同じになります。なので寒い冷気は外から中へ伝わり難く、逆に夏の暑い空気は外から中へ伝わり難くする事ができます。

加工方法は、寸法を取り、金属性の定規を当てながら、カッターでカットしていきます。材料は丈夫ですが、力を掛けず、10回ほど、切断した箇所をなぞるように刃を滑らすと綺麗にカットする事ができます。

ポリカーボネートをカットする様子


設置場所 窓 施工前の様子

設置する窓は開けしめが出来ない、FIX窓。
もちろんフレームはアルミ材をしようしているので、触ると冷たく感じる。
窓の性能は高断熱住宅で使われる樹脂サッシ3層ガラスと比べると約1/6の性能ほどしかない。

施工前の冷たい窓

設置場所 窓 施工前の温度

当日の外気温は12℃ほで、窓表面温度は8.4℃。北側の窓と言う事もありかなり冷えていた。アルミ枠部関してはより冷えており、6℃まで下がっていました。
この様に、冷えた空気は下へ下へと落ちていき、書斎でお仕事をしている奥様の足下冷やしていたのです。

内窓設置前の温度確認

ポリカーボネート内窓の設置

窓ガラス、冷え切ったアルミフレームを隠す形でポリカーボネート内窓を嵌めて行きます。カットしたポリカーボネートは寸法修正を行う事なくみったりと窓に嵌める事が出来ました。

ポリカ内窓設置中
ポリカ内窓設置中

設置場所 窓 施工後の様子

インターネットに内窓設置後の性能(熱貫流率)を簡易計算できる物があったので、こちらを使い性能を計算してみました。

数値結果は内窓設置前と比べると約2.5倍ほど性能向上をする事ができた。
因みにポリカーボネートを取り外し出来る様に今回はO様宅にあった木材端材で、取ってを取り付けました。木材カットは奥様が行ってくれました。

内窓設置後の様子

設置場所 窓 施工後の温度


設置後の温度を確認
内窓を取り付けた事により、窓全体を覆う事が出来きた
表面温度は12.6℃と施工前と比較すると4.2℃上昇をしている
窓に近づいても、施工前に感じていた深いな冷たさは感じなくなった。

施工後の温度確認

最後に

施工後の翌日メールに感想をお聞きする事ができ「仕事スペースが、窓からの冷気が遮断され一変しました。」とご報告を貰う事ができました。

今後は旦那様が少しずつ内窓作りをしたいとおっしゃっているとの事でこれから、お力をかして頂きたいとお話を貰いました。もちろんです。
少しでも温かい家を増やしていきたいので。

当日は作業時間1時間ほどで、その後は2時間ほど、美味しいケーキなどをご用意して頂き、御夫婦とご一緒にお茶をさせて頂きました。断熱の話やご家族の話などなど、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

それでは本日はこれで終わりとなります。
これからも温かい家が広がりますように。



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?