見出し画像

バケットリストと太陽フレア

バケットリスト =【生きているうちにやってみたいこと】を考えたことはありますか?


自分の中に眠っている【やってみたいこと】を、リストアップするのです。多分、100個書いて、と言われたら途中から手が止まってしまい、これ以上やりたいことが浮かばないよ…という人も多いと思います。わたしもそうなのだけど、たまに時間をかけて百個書いています。自分の中を整理整頓する意味も込めて。


その書いたものを大事に日々見返すことで、やりたいことを叶える近道になる、とも言われています。
ですが、最近のわたしは結構書きっぱなしです。忘れた頃に、書いた紙がどこかから出てくる、という感じ。あーこんなこと書いてたな〜、これはすぐ現実のものになったな〜とか眺めるのも面白いものです。
そのくらい執着しないのが心地よかったりします。

書いたものを片手に生活していた時もありますが、特に今は、手を離して、起きるべくして起こることを眺めていたい気分なのです。

自然も人も動物も皆、動き、変化し続けるもの。

もっと気軽かつ身軽に、やりたいと思うことを取り入れたいところです。


で、わたしのバケットリストのひとつ。

それは、オーロラを見ること!

今までの人生で、一番オーロラに近づけたのは、昔カナダに数ヶ月滞在した時のこと。たまたま乗り合わせたタクシーのラジオから、どこそこ(隣町の名前)でオーロラが美しく見えてます〜と聞いたことくらい。当時は、今すぐ隣町まで見に行こうと!!と、行動する余裕もなく。。。なのでまだ実際にオーロラに出会ったことがないのです。

そんな昨日の土曜日の朝、わたしの携帯に娘から、「オーロラの写真が撮れたよ〜」と綺麗な写真が送られて来ていました!(金曜日の夜空)

夜空も美しいけど、携帯電話の機能の高さにも感動✨


娘はうちから北に3時間の場所に住んでいます。宇宙から見たら3時間なんて関係ないかも!と、早速調べてみると、うちの近所でもオーロラが見えたと投稿している友人がいました。

最近のわたしは、テレビやSNSを見る時間がめっきり減っていたので、オーロラが見えるという情報をすっかり見逃していたのです!おまけにその日はどうも眠くて(身体の左半身の痛みもあり)9時にはベッドに入っていました。

わたしのバケットリストにあるオーロラ、すぐ手に届きそうなところにあったのも知らずに…。

ニュースによると、もう1日チャンスがある、とのことなので、土曜日の夜に今夜こそ〜!と、張り切って明かりの少ないエリアに出かけました。
が、、、オーロラが見えることなく午前1時頃で降参。ですが幸い夜間も天気が良く、久々にたくさんの星を見ることができたことがなぐさめでした。


少し緑紫に見える気もするけれど…


そして今回初めて、天気予報で磁気嵐警報 geomagnetic storm alert が出ているのに気づきました。 GPSや電波に誤差が生じる、停電になる恐れがあるから準備しておくように、という警報です。

太陽フレアの大規模発生で起こる影響だとのこと。オーロラが世界各地で発生したのも、この太陽フレアの影響らしく。

「太陽フレア」とは太陽の表面で起きる巨大な爆発現象のことです。「太陽フレア」のエネルギーはすさまじく、1度の大規模な「太陽フレア」で人類が使う電力の数十万年分に相当するほどです。

NHK news web 

人類が使う電力の数十万年分って、どんなもんよ?!って感じですよね。想像を絶します。

こういう現象を目の当たりにすると、地球は太陽系の惑星であり、そこに住むわたし達人類は、深いところでみんな繋がっているんだと改めて感じます。そして太陽の絶対的な力も。

太陽がふんっ!と鼻息を荒くしたら、人類なんて一瞬で吹き飛んでしまいそうですよね。。。そうなって欲しくないけど。地球平和というより、太陽系の惑星全体の平和を願いたくなります。


バケットリスト、書いてみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?