見出し画像

身体も整える~食べ物だけじゃない

朝活が復活して、朝ヨガをするようになりました。
日本語音読指導者として活動をする前まで朝ヨガしていました。
息子が利用していたオンライン塾の探究学舎ではホームルームがあり、クラスを担当する気さくな女性メンターに誘われて、毎朝6時にzoomに集まり画面共有してくれてカズエ先生による朝ヨガを複数のママたちと受けていました。
ブログを書くようになってから早起きができなくなり、全く参加しなくなってしまっていましたが、先日スマホを見たらインスタでフォローしていたカズエ先生のライブが始まったので懐かしく思い、また再開する運びになりました。

カズエ先生はとてもわかりやすく身体をどうするかを説明してくれ、呼吸の入れ方も伝えてくれ、初心者のわたしにも無理なくできるような説明もしてくれます。今日は腸周り、もみほぐし体側(たいそく)を伸ばして気持ちいい!最後は屍のポーズでトータル時間は10分ほど。スッキリしました。

日々食べるものには気を遣い、食事も極力手作りして健康には配慮していますが、身体の中に目が向いていなかったと気づきました。

腸活とか菌活とかいいますが、身体の外(または表面)のことだったりします。腸から栄養など摂り込まれて身体の一部になるけれど、腸内細菌は寄宿しているので外部とも言えます。

体そのものを作る運動などはここ1年以上全然していませんでした。
健やかに過ごすために、末永く自力で動けるために、身体を整えようと思い立ちました。
無運動になるまでは、朝ヨガの後zoomのみんなで2分プランク、その前後にジョギング、個人的に30日間プランクをしていて、身体が細くなりスリムパンツを難なく履いていましたが、最近キツイなと思い始めたところでした。グッドタイミング。

何をすればいいかな。朝ヨガはするとして、あとはジョギング?エクササイズ?プランク?柔軟運動?
何かしようと思います。

「変化」という言葉が好きです。
なりたい自分になれることにワクワクします。
運よくきっかけを拾えました。
朝活がキー。

よかった、ありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?