見出し画像

にっぽん食めぐり【新潟県:にいがた十全なす】

新潟県民に「これ最高だよ」と教わった #十全なす

にいがた十全なす

私は相当なナス好き だけど、新潟県民はどうやらそれを上回るらしい。
ナスの作付面積では、新潟県がトップですが、出荷量は上位ではありません。それだけ、自分たちでナスを食べているナス王国ということ。

中でも、十全なすを食べた時の驚きは隠せない。
「梨なす」と言われているとおり、ジューシーでシャクっとした食感がたまらない。
ぎゅっと握ると水分がしたたり落ちる(こちらはハーブソルトをかけて食べるとまたおいしい)

十全なす

今年初めての十全なすは、新潟県三条市 佐藤大農園 @satodai_nouen からお取り寄せ。「りんごあめ」とも称されている可愛い見た目。生はもちろん、漬物でもそのジューシーさが伝わります。

まるごと漬けた「十全なすの漬物」

今日のお昼は、十全なすのお漬物、ナスの味噌炒めなどでおうちごはん。

ポケットマルシェからも買えます。https://poke-m.com/products/412850

日本の食、最高だわ。


#日本の食研究会 #にっぽん食めぐり #郷土料理#ローカルフード #ご当地グルメ #新潟グルメ

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,953件

中央省庁に勤務。日本の食と農に思いを馳せる妄想料理家。休日はNINO FARMにて野菜作りをしたり、全国の産地に出向き美味しい食材の魅力を発信する。フードアナリスト、野菜ソムリエ / 愛媛県出身/砥部焼大使。