目の痛み_イラスト_ミニ

目の痛みを推理(4)無自覚攻撃力1位の伝書鳩コミュニケーション

次に、第1位の『伝書鳩コミュニケーション』。

こちらの攻撃力は、親切コミュニケーションの2倍以上です。

さらにこちらは、攻撃している認識が親切コミュニケーションよりもっと少ないです。

なぜなら、あまりにも一般的なコミュニケーションだからです。

ではまず、伝書鳩コミュニケーションの定義から解説していきましょう。

伝書鳩コミュニケーションとは、仲間同士の関係において、本来1対1で伝える気持ちを、自分自身で伝えず、伝書鳩役の人に伝言してもらうコミュニケーションです。

Aさん 伝書鳩 Bさん 感情伝達

この定義には、3つの重要ポイントがあります。

1・AとBは、仲間同士の関係である

 AとBが仲間同士でなければ、伝書鳩コミュニケーションを行っても、体は警告のゆがみを発生させません。

 現時点で仲間同士であっても、AがBとの決裂を望んでいる場合は、伝書鳩コミュニケーションを行っても、体は警告のゆがみを発生させません。

2・伝える内容は感情である

 業務連絡など感情でないものは、伝言してもらっても警告のゆがみは発生しません。

3・3名以上で成立する

『 A・伝書鳩・B 』のように、伝書鳩コミュニケーションは、3名以上で成立します。

では伝書鳩コミュニケーションはなぜ、相手に多大なダメージを与えてしまうのでしょうか。

それは、複数 対 1 の関係になってしまうからです。

どういうことかというと、

まず、1対1 で直接感情を伝える場面と、

伝書鳩さんを通して感情を伝える場面を、見比べてみましょう。

つづく


解読カイロプラクティックの解読施術は、骨のゆがみのパターンから、体のことばのジャンルを割り出し、一緒にその理由を推理し、ゆがみ解除に向かう対策を考えます。

※解読による症状の変化には個人差があります。

解読カイロプラクティックは、病院の治療と並行して行っても大丈夫です。また病院に通院中の方は、解読により痛みが消えても自己判断で通院はやめないでください。

読んでいただけて嬉しいです(*^-^*) サポートよろしくお願いいたします!