見出し画像

考える事で知識を増やす。

今日、Facebookに流れてきた情報で、Web制作の自動化がついに実現か?という記事をみました。

ますます制作時間が短縮できる。
手を動かして作る時間が減るから、考える時間が沢山生まれる。

考えるだけで良くなったとき、
考えられる人と
考えられない人の差は明確化されるだろうなー。
デザイナーもいらなくなるかもしれない。

日々考えるってクセは本当に大事なんだよね。
今日は、そんな話をこんこんと高校生に話してきた。

高校生に伝わるかな?と不安だったけど
予想以上にみんな真剣に見つめて聞いてくれた。

しかも、みんながアンケートに
「経験すること、考える事、大事」
「やりたい事が見えてきた」
って書いてくれたことが嬉しかった。

「授業中こんなに寝る生徒がいないのは滅多にないんです!」
と若干興奮気味の先生。

セミナー中、誰よりも顔が輝いて、頷いていたのは
先生達でした(笑)

今日の依頼は進路ガイダンスだったけど、
昨日先生に、
「今の生徒はやりたい事があっても環境やお金の問題で
希望通りの仕事に就けないことも多いんです」と聞いて、
昨日急遽セミナー内容をすべて変えました。

「なぜ働くのか、働くこととは」ってテーマに変更。
おかげで寝てないし、セミナー終わった今は
モーレツに眠い(笑)

だけど、今日のアンケート結果や
寝ない生徒(笑)が増えたのは結果オーライだったかな。

話した内容は、どれだけ私が好きに生きてるか、
仕事が好きすぎて困るんですっていう話なんだけどね(笑)
あとは考える事って楽しい、好きになるためには?って事かな?

考えるってのは年齢関係ないし、
タダだもん。

あとは楽しく考えること。
なんでも楽しく考えられる、捉えられるようになれれば人生幸せ。
これが一番!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?