マガジンのカバー画像

アニラジメールの書き方講座

34
アニラジメールの書き方について、潤歌なりに解説した記事をまとめています。アニラジにメールを投稿してみたい方の参考になりましたら幸いです。毎週金曜夜更新予定。
運営しているクリエイター

#ラジオ

第34回目:メールいつ考えてますん??

どうも、潤歌です。 そろそろ夏のボーナスの時期ですね。 本業オタク・副業会社員(笑)の私にも…

第33回目:ラジオ実況ってやってる?

どうも、潤歌です。 最近整体に通うようになりまして…、体のメンテナンスの重要性に気づきま…

第32回目:この想い、言語化したい!

どうも、潤歌です。 先日キンスパに両日参加してきたんですが… 古のオタクは見事にやられて帰…

第31回目:トークテーマやお題の考え方

どうも、潤歌です。 GW、いかがお過ごしですか? 私はカレンダー通りかつなーんも予定がないの…

第30回目:ラジオリスナーってどう生活してるの?

どうも、潤歌です。 世間はGWですね!月末なので、問答無用で出社だし、整体行く以外はホント…

第29回目:メールが書けない時の話

どうも、潤歌です。 だいぶお久しぶりの更新ですね。お待たせいたしました…! 今回は予定を…

第28回目:なりきりメールとは?

どうも、潤歌です。 年度末ですねー。そろそろ引継ぎでバタバタする時期が到来しますね。 その前に年度末をちゃんと締められるか不安でしかないです(笑) さ、そんな近況は置いときまして…。 今回は『なりきりメール』について考えてみようと思います。 よく来る詐欺の手口…ではなく、勝手に家族になったり、有名人になったりして送るアレです。 この呼び方が正しいかは別として、イメージしやすいかと思ったので今回は『なりきり』という言葉で統一させていただきますね。 私自身はあまりこういうメ

第27回目:メールとファンレターどっちがいいの?

どうも、潤歌です。 昨日ボルダリング体験したら見事に腕が筋肉痛ですが元気です!(笑) さて…

第26回目:添付ファイルをつけてみたい!

どうも、潤歌です。 バレンタインも過ぎて、2月が終わろうとしてますね。 気が付いたらあっと…

第25回目:ノベルティの活用法・保存法どうしてる?

どうも、潤歌です。 1月の締めが全然終わらなくて、今週の頭に東京で大雪が降ったのがかなり遠…

第24回目:改行や記号を活用していこう!

どうも、潤歌です。 2月になりましたねー。仕事的にはまだまだ1月が終わらない気しかしません(…

第23回目:2023年難しかったテーマは?

どうも、たびたびこの講座いじられています潤歌です。 ヘッダーは群咲のリリイベに行った時に…

第22回目:潤歌のオススメラジオ番組とは!?

どうも、潤歌です。 まずは前回の記事を沢山の方に読んでいただき、本当にありがとうございま…

第21回目:送れば読まれることが当然だと思ってる?

どうも、潤歌です。 更新が遅くなってしまい申し訳ございません。 今回はオススメラジオの話をしようと思ってたのですが、巷で話題になっていた 「メールを送っても読まれない。送ってほしいって言ってたから送ってるのに読まれない。」(要約) と番組ハッシュタグをつけて物申していた件について、ちょっと思うことがあったので改めて言葉にしたくて変更しました。 題材が題材なのでちょっと辛辣な意見もあるかもしれませんが、こういう考え方もあるんだなといち意見としてお読みいただけますと幸いで