好きなこと

ひとに良く思われたい。

綺麗に見られたい。

整っているふうに見られたい。

ちゃんとしてるように。

そうじゃないところを否定し、やっつけようとがんばる。

自分で自分をやっつけようとする。

とても辛い気持ちになる。

やっつける側も、やっつけられる側も。

「お前なんか嫌いだ!」お互いに言い合う。

それが外の世界に映って、

みんなが自分を嫌いで、自分もみんなが嫌いに見えてしまう。

なにも感じたくない。

考えたくない。

死んじゃいたい。

***

そういう時は無理せずに、あたたかくしてゆっくり過ごす。

好きなお茶とか珈琲を入れて、音楽をかけて、こたつでぬくぬくする。

中学生の頃に買った岩合光昭の写真集を出す。

美しい野生動物の写真。

地球の姿。

子どもの頃から好きだった。

自然や野生動物を取り上げたテレビ番組を夢中で見ていた。

テレビの中の、野生動物の保護活動に憧れていたなー。

かっこいい〜。

クジラの図鑑をノートに書き写したの、たのしかったな。

倉吉で見た岩合さんの写真展よかったな。

こぶし館での星野道夫さんの写真展素敵だったなぁ!

自分と仲良くする事が、自分にとって何よりも栄養になる。

自分と「好き」を共有するとしあわせな気持ちになるのだな。

長いこと「嫌い」でいっぱいだった気がする。

***

わたしは、意識が自分から離れて人ごとみたいになることがしばしばある。

自分と関係が希薄になる、結果周りともそうだと感じてしまう。

優秀な人が羨ましくて、

簡単に人の才を欲しがるところがある。

これを、くれくれ坊主と呼んでいる。

自分じゃないもの、世の中の役に立つ、人から求められる存在になったら、

自分を認められると思ってる。

急いでそこに行かなきゃならないとカン違いするとき、

依存に行ってしまいたくなるときは今でも、ある。

だけど、わたしが素敵だなと感じた人たちは、

努力する事で自分を喜ばせ、それが結果的に人の役に立っている。

***

自分(からだ)と仲良くなる練習を始めて分かったこと。

くれくれ坊主になっている時は、からだが寒いか眠い。

疲れてるのだ。

にも関わらず、出かけたり、人に会ったりして、外からエネルギーを得ようとしてる。

「早く家に帰りなさい。」

「風呂に入って、寝なさい。」

これに尽きる。

休めば自然と自分で生み出すエネルギーで満たされる。

さっきまで自己否定と自己嫌悪の波で「うぅ、苦しぃ…」と半泣きだったけど、

温めてゆっくりできる環境を調え、

好きなことをしているうちに自然と満ち足りてる。

あたため&休息。

不安がやって来てぐるぐーるする時は、抵抗しない。

しんどいなー。

こんなこと思い出してるなー。

ちょっとヘビィな映画をなんとなく見てるつもり。

でも必ず上がるタイミングがある。

焦らない。

からだが「ふっ」と動くとき。

その時に「不快」を取り除いたり、「快適」な状態を調える。

「違うこと」をしない(やってたらやめる)。

それでだいたい大丈夫。成功。

うん、明日もがんばれそう。

布ナプキン作りたい。

絵日記書く小さなスケッチブックがほしい。

るんるん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?