見出し画像

夫の肉豆腐*持ち寄り&調理のランチ会

帰ったら夫が二品作ってました♪

ストウブ鍋には、お得意の肉豆腐。

味しみしみです~

冷蔵庫には、こんなサラダが。

ありがたいです~


摘んであった春菊は、ごま和えに。

そろそろつぼみがついてきた~
もう終わりかなあ。

残り物リメイクの一品は・・

油麩の残り、破竹の煮物、庭のセリ。
まとめて、卵とじに。
こういうの、けっこう美味しい。


5/21 晩ごはん
ごはん、春菊のごま和え、肉豆腐、
油麩と破竹の卵とじ、サラダ。

実は、お腹いっぱいで帰ってきたので、
あまり料理する気がなかったのです。
あと二品作るだけだったので、よかった!

その割には、完食しましたけど・・

ご苦労さん会と称して・・

持ち寄ったり、料理したり、のランチ会。
会場は、Aさんのご実家。
(空き家となったご実家をリフォームしてみんなの憩いの場に。)

私は、いただいた破竹があったので、
お揚げさんと炊いた煮物を持って行きました。

作った3品。
茶碗蒸し、中華おこわ、木の芽味噌の豆腐田楽。

Aさんが材料準備してくれて、みんなで作りました。
集まって料理するって、けっこう楽しい。

茶碗蒸しの作り方は私とほぼ同じだけど、
あとの2人は、白だし使うのも、蒸し器使わずお鍋のお湯で蒸すのも初めてだと言ってました。私の常識はみんなの常識じゃないのね。

中華おこわは栗原はるみさんのレシピらしいけど、
レンジで作れて、時短で簡単で、ちゃんとおこわ!しかも美味しい。
レシピはLINEで送ってもらったので、さっそく作る気満々。

田楽の木の芽味噌も、木の芽はすり鉢で擂るんじゃなくてミキサー!

ほかにも、便利な調理器具とか調理法とか・・へえ!と、面白かったり、ためになったり。

破竹とお揚げさんの炊いたん。
中華おこわにも、破竹を取り分けて使いました。
Bさんは、プリンケーキと果物。
Cさんはヨーグルトゼリー。

こうして、楽しいランチ会は、昼前から始まって3時半まで。

そうそう、「ご苦労さん会」は、Bさんがお仕事を完全リタイアされたので、ご苦労さん会。
みんな同じ職場のOBです。
話題は、Bさんの現況報告から始まり、介護、健康、薬、整体、胃カメラ、趣味・・

掃除機は何がよいか、吸引力はダイソンよね?とか。
掃除機は週に何度かけるか、もう1度でいいわよ、とか。
Bさんは献立を5日分ずつ立ててるとか、そんなの絶対無理~!とか。

ゆる~く、楽しく過ごしたひとときでした。

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,497件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?