見出し画像

約束は「尊重」するもの

どうも!じゅんじゅんです!

今日は僕に似つかわしくない硬いテーマで書いていけたらと思います。

実際、僕自身は「約束」についてそこまで深く考えたことはなかったなと思います。

なぜか。

「約束」というものとその他の言葉の意味をきちんと理解していなかったからです。頭がそんなに良くないということもありますが、確かによく考えてみるとそんなに言葉の意味って考える機会なかったです。

なぜ今回「約束」について考えたのか

ちょうど今、所属している会社のチームとしての目標を決めています。

チームのみんなとディスカッションを繰り返しながら目標をみんながフィットする言葉まで落とし込んでいくのですが、みんなから出てくる言葉がとても素敵なんです。

もう本当に素敵すぎてどの言葉を採用しようかとても悩ましいです。できることならすべてを採用して活用したい。

でもそんなことをしたら言葉が飽和しすぎて、具体性にかけて、なおかつ実行しにくくなるというように言葉はありすぎても逆に使い勝手が悪くなるという事が往々にしてあります。

とにかく「シンプル」で「分かりやすく」「実行しやすいもの」をチョイスしてワンワードに落とし込んでいく事が重要です。

そしてみんなの心が燃えるワンワードを創ることが、ディスカッションで素敵な言葉をたくさんプレゼントしてくれたみんなと僕が交わしているのある種の約束かなと思います。

そもそも「目標」と「約束」は大きく違う

「目標」は目指す数値などと言い換えることが出来ます。一方で「約束」とは一緒に何かをともにする人との取り決めのことです。

つまりは「目標」とは定めたものに達すると称賛されることで「約束」はそれをやることは最低限で+α何をするかを考え実行することだと僕自身は解釈しています。

常にレベルアップを目指すにはどちらがいいかと言うと、、、
その答えはもう出ていますよね。僕の中では出ています。

例えば数字を追う同じ仕事をするとしてそれを「目標」と捉えるか「約束」と捉えるかで、仕事自体のクオリティやお客様の満足度はどちらが高くなるでしょうか?

あくまでもこれは僕自身の考え方なので自分自身がどこを目指すのかによって今すべきことも大きく変わってきます。

なので何をするのか、それをどのくらいやるのかは個人の自由ですし、言葉の解釈も十人十色でいいと思います。
(むしろそのほうが多様性があり非常に面白いと思います)

自分が提供した価値=自分の報酬

昨日noteに上げた書籍でもあったのですが、自分が価値提供したその対価が自分に支払われる報酬であるということを学びました。

僕自身が出来ているかと言われればまだまだですが、ビジネスの原理原則はこれだなと心底思います。

提供する価値は多いければ多いほどいい。そうすることで自分自身も豊かになることができる。そのためには「約束を尊重」して+αで何ができるのかを考え続けることがとてもとても大事だと思います。

そのためにはまずお客さんのことを徹底的に知ること、お客さんがどうなりたいのかを徹底的に聞くことに尽きるなと思います。
(これについてはまた別途書きたいと思います)

最後に

以前から発信しているZmeetingについてですが、Twitterでの情報発信を始めました。

「#未来予想クイズ」という形で、その名の通り定量的な予測データから未来を予想するクイズになっています。

このコンテンツを通して少しでもSDGsに興味を持ってくれる人が増えるといいかと思っています。

気になる方はぜひ「Zmeeting」で探してみてください!

【画像】Zmeeting


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?