見出し画像

永久保存版:1000冊以上読んだ私がおすすめするコスパ最強の厳選ビジネス書 *内容は追加していきます

小さい頃から本が大好きで人生一番投資していると言っても過言ではありません。

1000冊は推測ですがw もしかしたらそれ以上読んでるかもしません。本は端から端まで読むようなことはしません。

フォトリーディングなども多用しながら本当に好奇心がある本だけを読みタイミングで読みたいように読み進めるタイプです。

今回は一部の人から要望があった僕の厳選本を紹介していきます。

コスパ費用対効果絶大なものだけ

本はどんどん追加していきます。コスパ費用対効果抜群の一家に一冊おいておきたい厳選本です

まずは必ず押さえておきたい一冊。リビングと寝室の目に入るように2冊買っています。人間はインセンティブで生きている動物であることがよくわかる本です。タイトルにインセンティブを入れるかどうかで反応率が大きく変わります。

企画に携わる人なら誰もが知っている名著。アイデアは掛け合わせで、全く0から捻る出すものではないことを思い出せます。

ベストセラーの本はシンプルでわかりやすいという共通点があります。いつも文章に悩んだときはこの本を見て思い出します。

マイナス思考でよく凹んでるのですが、精神科医の人が書いたこの本を見ると一瞬でメタ認知できます。人は自分が悩んでるほど深く考えてないものです。

手放したいけどなかなか手放せない。そんなときは手放すメリットやもう一度何度でも人生をやり直す楽しさも感じられる一冊。

これは僕の将来の夢でもある田舎町での起業家育成をする夢を思い出すための本です。持続可能な地域づくりの本質を問い直せます。


本が人生を変える


いかがだったでしょうか?

好みもあるかもしれませんが技術、アイデアの発想、精神論、夢など多様な本を読んでおくことも大事です。こちらのページは、またどんどんアップデートしていきます。


この記事が参加している募集

#ビジネス書が好き

4,043件

サポートいただいたお金は、ペイ・フォワードの精神で、地方の若者の活動支援や取材資金として活用させていただきます。