マガジンのカバー画像

鍛えないパーソナルトレーニングの現場から

12
水野が日々感じていることを日記代わりに書いているマガジンです。
運営しているクリエイター

#パーソナルトレーニング

トレーニングを継続してもらえるぼくのセッションには、圧倒的な戦略と考えがある。

初めまして。水野純一と申します。 「StudioCEL(スタジオセル)」という中野のパーソナルスタ…

@
2年前
14

"整えて、適切に鍛える"このニーズは高い

みなさまこんにちは。 パーソナルスタジオ「StudioCEL(スタジオセル)」オーナーの水野純一で…

@
2年前
15

メディカルフィットネスは継続率が高い理由と、そのために意識していること

2022年明けましておめでとうございます。 みなさまこんにちは。 パーソナルスタジオ「StudioCE…

@
2年前
11

"落とし所"の重要性

パーソナルトレーニングに来るお客様の雰囲気は、"頑張るぞ"という気合いが入った感じがします…

@
2年前
5

マッサージとエクササイズのメリットの違いを答えられるか。

よくお客様から聞かれる言葉の1つ。 「マッサージと運動の効果は違うんですか?」 これは身…

@
2年前
6

筋肉を鍛えるよりも、上手く使える状態にするために大事なこと

「パーソナルトレーニング=筋肉を鍛える場所」 こういうイメージが強い方は多いと思います。 …

@
2年前
15

僕は「鍛えないパーソナルトレーニング」を提供している

「鍛えないパーソナルジム」 スタジオセルのことを説明する時に、ここ最近はこの様に説明しています。 トリッキーな物言いで気を引きつけるためではなく、この言い方が一番しっくり来るためです。 スタジオセルがオープンして4ヶ月が経ちました。 光の速さだとも感じるし、もう1年くらい経ったのでは、という時間の密度でもありましたが、まあそこは本題ではないので横に置いておきます。 この4ヶ月で感じていたことの1つが、スタジオセルを地域の方などに説明するときに、伝えづらいなということ。

"話すことが好きな人"がトレーナーに向いているわけではない。

「鍛えないパーソナルジム」StudioCEL中野の理学療法士、水野純一です。 僕は普段、60分間の…

@
2年前
8

姿勢を数値化するAIアプリを導入しようと思ったきっかけ

運動やストレッチの効果を説明する際に、客観的なデータを提示できないかなあと、2021年の年末…

@
2年前
1

SNSで何でも手に入る時代だからこそ、重要なこと。

どんな情報もネット上で大体は手に入る世の中になりました。料理、語学、スポーツのテクニック…

@
2年前
8

意外と忘れがちな「木を見て、森も見る」

僕は、理学療法士1.2年目の頃「セミナーで習った〇〇法を使って患者様を良くしよう!」と鼻息…

@
2年前
4