見出し画像

ガジェットブロガーが2023年に買ってよかったもの

(2023年12月19日追記)
この記事がXのnote公式アカウントでピックアップされました。
ありがとうございます!

2023年に買ってよかったガジェット・日用品などをまとめてみました。

ご参考になれば幸いです。

ちなみに、ブラックフライデー(11/24~12/1開催)で購入したものは、ブログ記事にまとめています。

パソコン・タブレット

Mac mini(M2モデル)

メモリは16GB、ストレージは1TB。

今まで使っていたM1モデルのMac miniは、吊るしモデル。若干もっさりだったので買い替え。

動画編集・写真編集がサクサクで、快適です。

Apple Studio Display(VESAマウント)

Apple純正の高画質な大画面ディスプレイです。

写真現像や動画編集をするのに、大画面で高精細なディスプレイが欲しかったので購入。

純正だけあって、Macとの相性が良く、満足しています。

ディスプレイの下部分を広く使いたかったので、VEZAマウントモデルを購入。

エルゴトロンのモニターアームを使って設置しました。

11インチiPad Pro

これまで、iPad mini 6とiPad Pro 12.9インチモデルを使っていました。

miniは画面が小さくて、作業には不向き。12.9インチは、大きすぎて机の上で場所をとります。

やはり、11インチが使いやすいと思い、書い足しました。

スペースグレイのWi-Fi + Cellularモデル。ストレージは128GBです。

バッグ

ポーター インタラクティブ デイパック

メインのPCバッグとして購入。

MacBook ProやiPad、周辺アクセサリを持ち運んでいます。

ポーターのバッグは、頑丈で長持ちするのでお気に入り。

ポーターのバッグは、これ以外にも、トートバッグサコッシュを愛用しています。

撮影機材

Loupedeck Creative Tool(CT)

いわゆる、「左手デバイス」。キーボードやマウスの操作を補助するデバイスです。

動画や写真の編集作業を効率化するために購入。

ダイヤル・ホイール・タッチパネル・スイッチに、さまざまな操作を割り当てることができます。

初期設定で、Lightroom・Premiere ProなどAdobe製品のプリセットが組まれているので便利。

本体に傾斜を付けて使いやすくするため、ノートパソコンスタンドを一緒に買いました。

Neewer スタジオ撮影用ライト NL480

コスパの良い撮影用ライト。

動画配信の照明として、2個購入しました。

ライトスタンドを置くスペースがないので、カメラ用のデスクマウントを使い、デスクに取り付けています。

MOTU M4

オーディオインターフェース。

動画の音質にこだわろうと思い、Steinberg UR22mkII から買い替えました。

ハイエンドオーディオインターフェイスで使われている技術が採用されているので、高音質でコスパに優れています。

マイク・モニタースピーカー・モニターヘッドホンをつないで使用。

リスニングにも最適です。

SHURE MV7X

ポッドキャストやYouTubeでよく使われるダイナミックマイクです。

音が良く、指向性が高いので、音声録音に最適です。

動画のアフレコ用に購入。

これまではAudioTechnicaのAT2020を使っていましたが、ファンヒーターやエアコンの音を拾いがちだったので、ダイナミックマイクに変更しました。

Velbon ドリーポッド DP-64 AZ

キャスター付きのカメラスタンド。

移動しやすいうえ、俯瞰撮影にも最適です。

ビデオ雲台付きのモデルを選びました。自室での動画撮影に重宝しそうです。

アクセサリ

VRIG スマホホルダー三脚

外での動画撮影は、スマホの方が軽くて便利。

撮影がしやすいように、スマホホルダー付きの三脚を買いました。

Magsafeでくっつくので、iPhoneの取り外しが簡単です。

自撮り棒的な使い方もできるのが◎です。

エレコム クリーニングクロス

定番のクリーニングクロス。

パソコン・タブレット・スマホの液晶画面をきれいにするために購入。

スイッチボット LED テープライト

アレクサ対応のテープライト。

デスク裏の間接照明に購入。

リラックスしたいときは、ワンフレーズで天井の照明を暗くし、テープライトが点灯するように設定しました。

衣類

ザノースフェイス コンパクトジャケット

秋~初冬に活躍してくれました。

サイズはやや大き目で、ゆったり着られるのが嬉しいです。

クラークス チャッカブーツ ブッシェイカー

前々から欲しかった、チャッカブーツ。

特に、冬場によく履いていました。

クラークスのシューズは、履き心地が良いのでお気に入りです。

アディダス フットサルシューズ サンバ レザー

こちらは、夏~秋によく履いたレザーシューズ。

フットサルシューズなだけあって、足にしっかりフィットし、疲れにくい作りです。

日用品

マワ ハンガー

滑りにくいことと省スペースなのが特徴な、ドイツ製の「マワハンガー」。

クローゼットの中を整理したタイミングで購入しました。

ミドリ ダンボールカッター

定番の段ボールカッター。

Amazonでたくさん買い物をするので、購入。

マグネットが入っているので、キャビネットにくっつけて保管できます。

タイムモア コーヒースケール

昨年の年末からはまったコーヒーのハンドドリップ。

豆やお湯の量を計るスケールです。

お湯を入れると同時に、タイマーが動き出す優れもの。

サブスク

Amazon Audible(オーディブル)

今年新規登録し、毎日使っているサブスクリプションサービスです。

Audible(オーディブル)は、Amazonが提供するオーディオブックの配信サービス。

プロのナレーターの朗読を聴けるので、ラジオ感覚で本の内容が頭に入ります。

車の中でも、自宅でも、いつでもどこでも「聴く読書」を楽しめます。

時間を有効活用したい人、活字が苦手な人、インプットを増やしたい人に最適なオーディオブックサービスです。

Audible(オーディブル)
(30日間の無料体験あり)


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

#おすすめガジェット

4,069件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?