マガジンのカバー画像

Python/Django

10
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

PySide2 の UI デザインを QtDesigner で行う

PySide2 の UI デザインを QtDesigner で行う

[はじめに]

Qt では QtCreator という IDE を使って UI デザインができるが、PySide でも QtDesigner を使って UI デザインを行う事ができる。

[QtDesigner のインストール]

QtDesigner は、下記のようにしてインストールできる。

[Windows の場合]
Windows の場合、PySide2 をインストールした際に desig

もっとみる
PySide2 の QTableWidget でカラムサイズを調整する

PySide2 の QTableWidget でカラムサイズを調整する

数年前に PySide をさわった時には、Qt5 に対応していなかった事と Python より C++ の方が慣れていた事もあり、すぐに Qt にシフトしてしまいました。その後、ここ数年は Web アプリに取り組んでいましたが、再び Python で色々ツールを作ってみようとごそごそやっています。

最近は、 PySide2 が Qt for Python のブランド名を得て盛り上がりつつあるよう

もっとみる
Ubuntu 18.04 で pip list -o がエラーになる

Ubuntu 18.04 で pip list -o がエラーになる

[はじめに]

Ubuntu 18.04 の Python3 仮想環境で、アップデート可能なパッケージ一覧を取得するために pip list -o を実行したところ、エラーが発生してしまった。配布パッケージが壊れているらしく、pip 自身を再インストールする事で解決した。

[現象]

Ubuntu 18.04 MATE で pip list -o を実行すると、下記のようなエラーが発生する。

もっとみる
Django のタイムゾーン処理

Django のタイムゾーン処理

[はじめに]Django のタイムゾーン処理は通常意識しなくて良いが、datetime 値から取り出した値を UI <> コードで受け渡すときには注意が必要というお話。

[詳細]USE_TZ = True としておけば、Django の datetime 値は aware (UTC) になっており、適切な変換が自動的に施される。

通常はこの値 (UTC) を使って計算したり、DBに保存する事に

もっとみる