見出し画像

アメノチハレがプライドパレードで重大決断した訳

アメノチハレ公式ホームページ

我々当事者活動サークルアメノチハレでは一昨年より、アメノチハレ相談役と協議の上、LGBTQ、障害者当事者の言葉をサークル名から外しました。
私は両方の当事者にも関わらずです。
まず、可能な限り全ての方に門戸を開く。それから、当事者性を前面に出しても、弘前、津軽で受け入れられるか、という問題が残ります。
住んでない方は、無責任にも「地方はまとまるべきだ」と主張しますが、裏を返せば「言うこと聞け!」との恫喝にも聞こえます。無論、そんな意図はないでしょうが。
アメノチハレがまだ、当事者性を出してた頃の批判です。「自分たちのことしか言ってない」
かなりの議論(たった二人なのに笑)になりました。
結論が表題の写真のスローガンになりました。

筆者近影

 こんなんが代表ですよ。良くも悪くもLGBTQ当事者(トランスMTF)性全開です。しかも、性格悪い。けんか早い。すぐにキレる。最悪です。
それでも、自身の、相談役の遺言(この方針を決めた3ヶ月後に亡くなりました)のためならなんでもする。
 他所は、何がなんでも私を悪者にしたがる。まるで重箱の隅をつつくように(;_;)そいつらこそ悪党じゃんと思うが・・・
 私の性格上、明らかに自分に非がないと確信したら絶対に曲げないです。
もちろん、悪かったら素直にお詫びしますよ。
 以外にわからないものなんで、今は、自制してます。いつ、爆発するかわからないなんて怖いですから。人様にも影響与えるし、迷惑になる。

 本題です。アメノチハレでは、表紙のスローガンを掲げてから政治色一掃を図ってきました。「自分たちのことしか言ってない」なんて言わせないために。それでも、異質なものには恐れを抱くものですから。
多少の批判は目を瞑ることにしました。面倒くさいし。

今回の「アメノチハレ弘前レインボープライド4th with HEVENS✩CLUB」では、参加者には酷かも知れないが政治的発言、文言、ヘイト的な過激論調等を一切禁止にしてます。
 新型コロナが完全に収束してないのでマスクしたままでのMCになると思います。発声はやめてくださいは各種イベントでも解かれてないと思った。(青森県ではですよ)
もちろん、感染対策要項には従うし、ここでコロナ感染者出したくない。

今から言うことは他者の主張に真っ向から逆らうものだが、言うこと聞く義務もないし。
政治で世の中が変わるとは思ってない。ましてや、自分達の主張を無理やりでも通そうとする論調は断固反対です。
国家が簡単に動くか?
戦後、少数者に優しい時期があったか?否、一度もなかったはずです。
旧優生保護法は廃止なったのは今から20数年前。ついこの間ですよ。
それだけ、差別意識の強いこの国でマイノリティの権利云々言ったって世間様からは「自分達のことしか言ってない」と思われておしまいですよ。

そんな面倒なら、草の根で政治に頼らずみんなと仲良くなればいい!
時としてぶつかることもあろう。しかし、私は奇形種ですよ
こんなだし(笑)
それでも人生を楽しんでます。辛いことも悲しいことも混濁合わせて飲み込んでしまいます。

筆者近影②

好きな制服コーデで歩いて、好きなところ行って写真に収めて来る。
それから、アメノチハレは街をきれいにしようクリーンアップもやってる
それからプライドパレードをやるにあたって我々は後援をしてもらうことで皆様に理解を求めてます。
ぶっちゃけて言えばLGBTQが、しょうがい者が、生きづらさ抱えてる方がいたって世の中は回るし、誰にも迷惑かけてない。
私が暴れてしまってご迷惑かけたことはありましたので謹んでお詫び申しあげます。けんか早いし(;_;)
性格は治らないが心がけ一つで押さえ込むことは可能じゃないか?
そうでなきゃ実績ないアメノチハレにこれだけの後援もつかないし、ステージパフォーマンスだって協力者現れないでしょう。

アメノチハレ弘前レインボープライド4thチラシ(表)

この中にLGBTQはひとりもいません。皆様、街を盛り上げよう、弘前の文化、サブカルチャー復興を願って参加頂くんです。
政治を語る、何もしないでLGBTQの理解が進んでないとかほざくやつも出て来ない。
なんでも実績がものを言うんです。実績が乏しいし、ないし、ないないづくしでもここまでこぎつけた。たったひとりで。
アメノチハレの方針、仲間には絶対に無理させない。その分、代表が汗かいて苦労して歩きに歩いてこいなんです(笑)
人材不足なだけですが(笑)

アメノチハレ弘前レインボープライド4thチラシ(裏)

今回はポスターの依頼も歩きます。貼らせてくださいと。ひとりで(笑)
飛び込み営業ですから(笑)
チラシは公的な場所に置かせてもらうのと歩いて置いてもらうのと両方です。
倒れるなら前のめりだぁ!が心情です(笑)
後ろなんか向かない。
政治で世の中変わる訳ない。
やはり、関係各所からも懸念の声は聞かれました。
だから、政治的なものを一律で禁止を明文化したんです。
行政が動いたならそれはそれで良いでしょう。
しかし、天下の公道で、みんなの憩いの場である公園で使用許可取ってプライドパレードやるんですよ。
やはり、世間様の捉え方は気になります。「自分たちのことしか言ってないか?」って。
だから、いくらドン引きされたって、誰も異論を挟めないことを訴えるんですよ。誰だって住みやすい、働きやすい、学びやすい街が理想のはずです。
ましてや、自分の故郷ならば(^-^)
だから、私は、意地になってでもしがみつくし、敵前逃亡なんかしない。
理論で論破すればいい。
できないから差別や排除が横行するんです。LGBTQだって例外じゃない。
まぁ、構ってられないし、他所様のすることにいちいち文句はつけない。筋通してるならばね。
筋通さずに好き勝手やってる方々には批判の論陣貼りますが、今それをやるべきじゃない。

チラシ表題

本来ならレインボーフラッグをモチーフにするんだろうけど、今回は自身で撮影した弘前城を使った。
津軽の中心地、私の故郷。あと何年できるかわからない。
だから今を全力で走るんです。政治なんか語るつもりはない。宗教?全てお断り!ネットビジネス?いらんわ(笑)

現行法で生き抜く勇気さえあれば大概のことは出来る。
不安あったって活路を開いて行け!何かしら策はあるはず。
世間の偏見。跳ね返すだけの力つけなきゃ飲み込まれてしまう。
人生、死闘ですよ。誰も楽に生きてる人なんていない。自分たちだけが云々言ったって誰も助けられない。ならばですよ(^-^)

今年こそは津軽の、弘前の歴史を変える、世の中引っくり返す覚悟を決めてプライドパレードやる!
勇気ある猛者の方々!我々と一緒に歩こう!
自分の立つ大地を元気にしよう!自分自身も勇気づけて前へ進もう!
誰でも出来る。勇気さえ振い起こせば!

10月2日、この地で待ってるよ(^-^)

弘前駅前りんご広場で遊ぶ筆者(笑)


りんご広場のモニュメント

ご意見・ご要望・反証はこちらまで(意味のない反論は無視します笑)



 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?