見出し画像

『55歳からでも絶対おトク! 定年前後 お金の老後戦略』

「賢く貯めて、賢く使えばあまり心配することはない! むしろ人生のゴールを見定めて、楽しむことを考える。そして合理的な資金計画をたてれば、あまり心配することがないお金の老後戦略が見えてきます。」と述べている本があります。


本日紹介するのは、慶応義塾大学経済学部卒業後、アメリカンファミリー生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に6年間従事、2015年に株式会社Money&Youを創業し、現在は株式会社Money&You代表取締役、中央大学商学部客員講師、マネーコンサルタント頼藤太希さんが監修した、こちらのムック本です。


頼藤太希 監修『55歳からでも絶対おトク! 定年前後 お金の老後戦略』(大洋図書)


この本は、これからの人生、やりたいことをやると決めて、前向きに歩くために、「定年前後のお金の老後戦略」について紹介・解説している本です。


本書は以下の4部構成から成っています。


1.節約する~出費を抑えておトクに暮らす

2.備える~働き方と退職の老後戦略

3.増やす~年金と資産運用の鉄則

4.使う~資産寿命を延ばす出口戦略


この本の冒頭で著者は、「タイムバケットを作り、DIE WITH ZERO を目指す」ことを推奨して、37項目から成る「定年前後 お金の老後戦略 オールやることリスト」を掲載しています。


本書の前半では、「節約する~出費を抑えておトクに暮らす」について以下のポイントを説明しています。

◆ 支出全体を把握して固定費を減らす

◆ ポイント経済圏、キャッシュレス決済、シニア割で節約

◆ 住まいに関する助成制度を活用

◆ 医療費と介護費用は公的制度を活用

◆ 年金は税金と社会保険料が天引きされる


この本の中盤では、「備える~働き方と退職の老後戦略」について解説しています。主なポイントは次の通りです。

◆ セカンドキャリアでいくら稼ぐかが重要

◆ 老後の仕事は金額よりモチベーションで決める

◆ 定年後の働き方を選ぶ際の「お金の知恵」活用

◆ 退職金は受け取り方で節税効果に大きな差がある


本書の後半では、「増やす~年金と資産運用の鉄則」および「使う~資産寿命を延ばす出口戦略」ついて説明しています。とくに共感できるポイントは以下の通りです。

◆ 年金の構成と受給時期に応じた受給金額を把握、シミュレーションする

◆ 年金繰り下げ受給のやり方ともしもの時の備えを知る

◆ 付加年金、国民年金基金、在職定時改定制度で年金を増やせる

◆ 長期・積立・分散投資で新NISAを活用した安心・非課税の投資を


◆ 節税対策として有効な iDeCo を活用

◆ 70歳以降に資産の4%以内で取り崩し、運用しながら定率取り崩しで資産寿命を延ばす

◆ コアサテライト戦略の資産はサテライト部分から取り崩す

◆ 死ぬまでに資産を使い切る「DIE WITH ZERO」


この本で説明されている、「人生100年時代のお金の老後戦略」という考え方については、拙著『定年後不安 人生100年時代の生き方』(角川新書)『定年ひとり起業』シリーズ3部作(自由国民社)ムック本『1日1テーマ読むだけでやりたくなる 定年ひとり起業』(自由国民社)『50代 お金の不安がなくなる副業術』(エムディエヌコーポレーション)および『12000冊のビジネス書を読んで試した経営コンサルが 名著100冊から「すごい時間のつかい方」を抜き出して1冊にまとめました』(WAVE出版)にて私が提唱している幸福学をベースに「トリプルキャリア」でライフワークをバックキャスティングで実現する「生涯現役の生き方」と極めて近い考え方で、深く共感しました。ぜひ、併せて読んでみてください。実践する力がさらにつくと思います。


この本の3つの章の最後に「column」が掲載されていて参考になります。

◆ 保険の見直しで経費を圧縮

◆ 基本手当の受給期間延長と介護休業給付金

◆ いざという時の年金豆知識


あなたも本書を読んで、「老後のお金の最前線」を学び、お金の老後戦略を実践していきませんか。


ビジネス書の紹介・活用法を配信しているYouTubeチャンネル『大杉潤のyoutubeビジネススクール』「紹介動画」はこちらです。ぜひ、チャンネル登録をしてみてください。

https://www.youtube.com/@user-kd3em9nm4q/featured

では、今日もハッピーな1日を!【3453冊目】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?