見出し画像

SDGsとは?【徹底解説】part1

こんばんわ!

突然ですけど、SDGsというのを知っていますでしょうか?

あまり知らない方もいると思うので、本日はSDGsの概要ついて解説していこうと思います!

明日は続きでもっと具体的な事を書いていこうと思います!(達成状況など)

そもそもSDGsは「Sustainable Development Goals」の略でSDGsと言います。読み方としてはエス・ディー・ジーズと言います。

このSustainable Development Goalsというのは、持続可能な開発目標という意味です。

SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193カ国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

さて、この15年間で達成するために掲げた目標とはどんなものがあるのでしょうか?

まず17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。

・17の大きな目標

1.貧困を無くそう
あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ
2.餓死をゼロに
餓死に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する
3.すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢のすべての人の健康的な生活を確保し、福祉を推進する
4.質の高い教育をみんなに
すべての人に包摂的にかつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
5.ジェンダー平等を実現する
ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る
6.安全な水とトイレを世界中に
すべての人に水と衛生へとアクセスと持続可能な管理を確保する

まず、6つ紹介しました。

この6つを見てみると、貧困や餓死、健康や教育、さらには安全な水など開発途上国に対する支援に見えます。

しかし実際の日本は、子どもの6人から7人に1人が貧困だと言われていたり、ジェンダー平等に関しても2019年12月に世界経済フォーラムで発表された数字によると、153カ国のうち120位と、とても低い数字になっており、これらの目標は先進国である日本国内でも当てはまることだと言えます。

では、次に7〜12です。

7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する
8.働きがいも経済成長も
すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、技術革新の拡大を図る
10.人や国の不平等をなくそう
国内および国家間の格差を是正する
11.住み続けられるまちづくりを
都市と人間の異住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする
12.つくる責任 つかう責任
持続可能な消費と生産のパターンを確保する

この7〜12に関しては、エネルギーの話や経済成長、まちづくりなどの話になってきます。これらはまさに先進国である日本も密接に関係する目標だと思います。

続く13〜17です。

13.気候変動に具体的な対策を
気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る
14.海の豊かさを守ろう
海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する
15.陸の豊かさも守ろう
陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の防止および逆転、ならびに生物多様性損失の防止を図る
16.平和と公正をすべての人に
持続可能な開発に向けて平和で包摂的な社会を推進し、すべての人に司法へのアクセスを提供するとともに、あらゆるレベルにおいて効果的で責任ある包摂的な制度を構築する
17.パートナーシップで目標を達成しよう
持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

最後のこの辺は気候変動の話や海、陸の話など出てくるので、開発途上国や先進国だけの話ではなく、もっと包括的な話になっています。

このSDGsは開発途上国だけでなく、先進国も踏まえていることから、世界的に広がりを見せています。

169のターゲット

SDGsでは、この17の大きな目標を達成するために、1つの目標につき、約10個ずつターゲットというものが存在します。

これを説明しているとキリがないので、例えば1の「貧困を無くそう」から抜粋すると、

2030年までに、現在1日1.25ドル未満で生活する人々と定義されている極度の貧困をあらゆる場所で終わらせる

などが記載されております。

気になった方はみてみても良いかもしれません。

さらにここからもっと細かく絞られています。

それが169のターゲットを達成するための232の指標です。

この232の指標は具体的な数値目標が書かれています。

要するに、17の目標、169のターゲット、232の指標によってこのSDGsは形成されています。

かなり細かいですよね。

このような感じでSDGsというのは、主に世界の目標といったところでしょう。

世界がこのようになるために、定めた目標で、これをもっと世に広めていくことが僕は大事だと感じました。

やはり中々知らない人も多いと思いますし、まだまだ自分も含め、理解不足な人が多くいると思います。

ですので、このノートを読んで少しでも皆様の知識として参考になれば良いと思います。

明日は冒頭にも記載しましたが、もう少し踏み込んだ話などをしていこうかと思うので、気になる方はぜひ明日も見てみてください!

最後に、僕がこのSDGsを知るきっかけになったハジ→さんの楽曲を貼っておきます。

歌詞の中で結構触れてもいるので、ぜひ聴いてみてください!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
もし宜しければフォロー&スキお願い致します!

ではまた明日!

Jun Ioroi


この記事が参加している募集

スキしてみて

もし宜しければ、サポートの方も宜しくお願い致します。