見出し画像

うつ休旅行 12 湯河原・小田原の5

うつで休職中に旅行 12。湯河原・小田原の5。連続投稿の関係で、日付が変わる前に投稿したい。そのためここ2日ほど雑に。今日は飲みに行っていたし。

〈日程〉
真鶴の先っぽから湯河原へ。
本当は真鶴で夕陽を眺めようと思っていたのだけど、パークゴルフ場がある公園?広場?で20分くらいボーっとしてたら飽きちゃったので、早々に湯河原に行くことにした。半島から戻るのは下り坂で、エンジンブレーキを使って下る。スーパーカブでエンジンブレーキを使ったのは久々。

湯河原駅に差し掛かったころ(16時くらい)、雨をポツポツ感じる。雨のツーリングを楽しむほどのバイク好きではないので、早めに行動した自分を褒める。結果として夜遅くまでしっかり降ることはなかったけど。結局自宅から湯河原まで、寄り道もしながらで114kmほど走ったらしい。今までの最長。

予約した旅館は昭和には団体客がいっぱい来たんだろうなーって思わせる風情。古いが不潔な感じはしない。2つの建物を繋いだ関係で、館内の廊下に微妙に傾斜があるのがとても良い。

前日の日曜日に予約したんだけど、ツーリング向けプランというのがあり、屋根ありの駐輪スペースがあるのが決め手。月曜の夜から火曜の午前中に雨風が強くなる予報があったし。他は朝食がバイキング形式であること。あと手頃なお値段。朝食バイキングは幸せな気持ちになる。小さい塩サバとか好き。

チェックインし、一休み後に大浴場へ。月曜なのでガラガラ。湯温はやや低めの41℃前後でゆっくり入ってられた。18時から夕食で、これもバイキング。土地のものというより、普通に唐揚げとか。アルコールも飲み放題なので、ビール2杯と燗酒1合。やっぱり日本酒はそんなに得意じゃない。焼酎のほうが好み。一人で黙々と食べるのは気がラク。周囲は殆どが引退した世代の方々のグループ。月曜日なのでそりゃそうだろう。楽しそう。

部屋に戻り、翌日のプランを見当。雨をやり過ごしてからチェックアウトし、お土産購入。ガイドブックで目当てのお土産を見繕い、売っている店を探しておく。缶がレトロな感じなドロップ。小田原百貨店などで扱っているらしい。

せっかくなので帰りは別ルートを通りたいと思い、宮ヶ瀬ダムに行くことにした。関東のツーリングとしてはかなり有名なところ。

ざっくりルートが決まり、ナビアプリにルートを保存。
小田原でお土産購入 → 宮ヶ瀬ダムツーリング → オギノパン → ひたすら帰宅

23時前にはやることも無くなり就寝。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?