見出し画像

「英検1級・準1級」英作文、二次試験アイディアをひねり出す方法:その3

Photo by Aaron Burden on Unsplash


英検の1級や準1級で、英作文・二次試験のスピーチ&質疑応答問題で「アイディア」がない!!そんな悩みを持っている方むけの記事、

✔︎「英検1級・準1級」英作文、二次試験アイディアをひねり出す方法:その1
✔︎「英検1級・準1級」英作文、二次試験アイディアをひねり出す方法:その2
の続きです。

🐥この記事を書いているJunのプロフィール🐥
英検®︎1級合格17回, TOEIC®︎990点18回, TOEFL®︎ iBT104(MyBest scores110), 英語発音指導士®︎, スペイン語少々, アルク「英検®︎1級合格マップ」著, 英語ジムらいおんとひよこ代表, 高校でアルゼンチン1年留学
大体のトピックで、下記の観点から何かしらアイディアを出すことができます。

これまではこんな観点を中心に考えてみました。

🌱IT化、デジタル化社会、インターネット
🌱男女平等
🌱環境問題
🌱教育システム
🌱セキュリティ(安全性・犯罪)
🌱経済

今回も上記の観点が使えるなら使って、使えなさそうなら、一つの論点を深掘りして考えてみる、とか、具体例から入ってみるとか、様々な観点から考えてみましょう。1級なので、やはり準1級と比較すると難易度は上がります。

🌱人権
🌱健康
🌱倫理・道徳

なども論点として使えます。

では、今回は、英検1級の二次試験問題です。
(📚「2019年度版 英検 1級 過去6回全問題集」)

🐥Is climate change the biggest threat facing humankind?

注目キーワードは、the biggestが最上級というところでしょうか?
気候変化の他に「より大きな脅威」がないかどうかも合わせて考えてみましょう。

いろいろ他の脅威はありますね。核兵器とかテロとか人口増加、貧困などなど。でも、それらと比較しても、やはり気候変化が一番大きい脅威である、と言えるかどうかでYES、NOを決めていきます。

この場合は、論点が「環境問題」となるので、思いつくいくつかの他の脅威と比較していくのが良いでしょう。


ここから先は

2,284字
この記事のみ ¥ 500

よろしければサポートをお願いします💓 いただいたサポートは、ネイティブ音源や校正費用として、今後の英語学習素材の作成に使わせていただきます。