見出し画像

【必見】英語スピーキング力向上!例文暗唱のやり方〜実演〜

Photo by Karolina Grabowska on Pixabay

英語でのスピーキング力
特に流暢性を鍛える、
同時に、使える語彙や表現力を
高めるために、
例文暗唱が
とても効果的だと
ひしひしと感じております。

ということで、
今回は、例文暗唱をふだん
どんな感じでやっているかを
実演した動画です。

関連note記事
📝英語スピーキング、単純な文は言えるのに応用が効かない
📝シャドーイング・例文暗唱・単語の勉強で発音記号を調べることの重要性📝例文暗唱をやっていると海外ドラマ視聴がさらに楽しくなる
🐥この記事を書いているJunのプロフィール🐥
英検®︎1級合格17回, TOEIC®︎990点18回, TOEFL®︎ iBT104(MyBest scores110), 英語発音指導士®︎, スペイン語少々, アルク「英検®︎1級合格マップ」著, 英語ジムらいおんとひよこ代表, 高校でアルゼンチン1年留学
🗣Twitter:Jun_suerte
📷Instagram:jun_dulce
🎥YouTube : ヴィダロカTVヴィダヴェルデ
📓ヴィーガンnote:jun_verde

例文暗唱のやり方については

・スラスラと1箇所も詰まることなく
・正しい発音で
・正しいストレス(アクセント)の位置で
・文法的不明点は1箇所もない状態で
・単語、意味を完全に理解して
・繰り返し覚える
・声に出して覚える


というのがポイントです。

この動画では、
この一番最初の
1箇所も詰まることなく、
という部分を再現したかったので、
この動画を撮影してみました。

編集時に、1箇所すっぽり抜けてる部分があったので
そこは反省点です。

これを毎日繰り返していくと
瞬時に口からついて出てくる表現が増えたり
正しい文法で話すことが増えたり
テストなどで語彙問題にも強くなります。

もちろん、今回は語彙本を使っていますが、
これを海外ドラマのセリフ抜き出しをしたものを
リストに使えば、
ドラマや映画で出てくる表現を
大量にインプットすることができます。

これを1年、2年とやっていくと
かなりの力になります。

実際に声に出して言う、ということは
インプットしつつ、
アウトプットの力の向上に役立っています。

覚えたものを、
例えば、オンライン英会話などで
実際に使ってみると
さらに「使える表現」として
自分のものになっていきます。

この動画を見て、

・いやいや、こんなにできないでしょ

という方もいるし

・いやいや、こんなのまだまだ甘い!

という方もいるでしょう。

捉え方はそれぞれですが、
何かの参考になれば幸いです!

よろしければサポートをお願いします💓 いただいたサポートは、ネイティブ音源や校正費用として、今後の英語学習素材の作成に使わせていただきます。