見出し画像

もう悩むのは終わり。自由自在にハイトーンが吹けるようになる5つのステップ

「また外しちゃった・・・・」

こんにちは!じゅんです。

本当は音が出るのに
基礎練習ではできるのに
練習ではうまくいったのに

出ていたはずのハイトーンが
本番でうまく出なくて失敗した

そんな経験はありませんか?

僕は中学3年の夏
最後の吹奏楽コンクール
曲のとある場面で

後輩と同時に音を外し
指揮者にものすごい顔で
嫌がられた
のを

今でも忘れられません・・・・

自分のミスなので仕方ないけど
正直いまでも思い出すくらい
トラウマレベルに辛かった
です。

もちろん望んでいた結果も
手に入ることはなく・・・
苦い思い出となりました。

でも、その悔しい経験が
あったからこそ

その後も音楽を続けようと思い
色々な学びがあったので
今こうして発信ができています!!

今回はそんな自分の失敗を元に
指導者になって子どもたちに
伝え続けて成果を上げた

ハイトーンを自分で
使いこなせるようになるまでの
5つのステップを解説します!

ちなみに今回の話は
どうすればハイトーンを
使えるようになるか
についての話で

ハイトーンの出し方の
話ではありません。

ハイトーンの出し方の
ポイントについて
知りたい方は
こちらの記事を読んでください!


さて、
いつもハイトーンが
思うように吹けなくて
解決法を見出せない

そんな金管楽器奏者の人が
今回解説するステップを
知らずに練習していると

・そもそも思うようにハイトーンが出せない。
・その音単体だと音が出るけれど、前後に他の音があると出なくなる
・曲の途中に出てくるハイトーンが吹けない
・みんなと合奏しているとハイトーンがうまく当てられない
・本番で緊張するとハイトーン成功率が著しく下がる

という状況が起こります。

使いたい音が思うように使えない
無理をして出すと疲れるし苦しい
その上合奏や本番でミスしやすい

なんだか演奏のリスクばかりが
高くなり、不安になってしまいます。

そんな状態で演奏していたら
さらにひどいミスを連発

音楽を楽しむどころでは
なくなってしまうし

楽器を吹くこと自体が
怖くなってします。
それはあまりにも悲しすぎます。

しかし、
逆に、この5つのステップを
しっかり踏まえた上で

ハイトーンの練習を
こつこつと積み重ねる
ことができれば

・自分の出したいハイトーンが出せる
・曲の途中でも確実にハイトーンが当たるようになる
・みんなと合奏する中でも安定してハイトーンを吹ける
・ハイトーンをコントロールして周りと合わせられる
・本番でもハイトーンをしっかり決められる

とハイトーンを思うがままに
使いこなすことができる
自分になれます!!

パートでも
どんな曲でも
どんなステージでも
自信を持ってハイトーンを吹く

みんなから演奏で頼られて
本番ではお客さんからの
反応も絶好調!

そんな自分を想像したら
なんだかワクワクしてきませんか?

僕は先ほど書いた
自分の失敗を糧にして
勉強を重ね

指導者として
今回お伝えするステップを
子どもたちに伝え、
成長をサポートしてきました。

このステップに
基づいて練習した
初心者の中学生全員が

楽器を初めて1年で
2オクターブ(ローB♭からハイB♭)
までの音が出せるようになり

2年目には
2オクターブの音を使って

ロングトーンや
リップスラーなど
様々な基礎練習ができるようになり

3年目には曲の中に出てくる
様々なフレーズでハイトーンを
使いこなせるようになりました。

たまたまできるようになった
人がいたということではなく
みんなが取り組んで成果があった

ということがポイントです。
誰でも効果が得られる
というのなら
やる価値は大いにある!!

それなら自分も
やってみようかな、と

この記事を読む皆さんなら
そう思いませんか?

今この記事を
読んでいる方の中には

すでに楽器を経験されていて
ある程度は音が出せると
とう方もいらっしゃると思います。

でも
本当はもっと楽に吹けたら
いいなとか

もっと正確にコントロール
するにはどうすればよいのだろう

などと日々色々悩んで
いることでしょう。

そういう方は
この5つのステップで

今自分ができているのは
どこまでなのか

自分は一体どこのステップで
つまずいているのか

どのステップが不足していて
補う必要があるのか

などを考えると
これからに必要な練習が
どんどん見えてきて
明確になるはずです!

金管楽器奏者の誰もが
向き合わないといけない
このハイトーンについて

ステップに基づいて
これまでの練習を見直し

コツコツ積み重ねて
周りの人たちと
大きな差をつけましょう!

自分の音を
自由にコントロールして
好きな曲を好きなだけ吹き

楽器を吹くことが
楽しくてたまらなくなる

演奏するたびに自信がついて
早く次の練習をしたくなる

本番は毎回大成功で
たくさんの拍手をもらう

そんな理想の自分が
イメージできてきませんか?

今すぐこのステップを知って
明日から、いや今日からの
練習ですぐに実践しましょう!!

今回の内容をお伝えするにあたり
この記事を1,980円に
設定させていただこう
と思っていました。

この方法を自分自身で
15年
近く実践し

先程伝えたような
成果があるからです。

また
ハイトーンの吹き方は
金管楽器奏者誰もが
一度は悩むことで

全ての金管楽器奏者の人が
読みたいと感じる情報だと
確信しているからです。

しかし、いつも僕の記事を
読んでくださる皆さんの
お役に立ちたい!!

そんな思いで、今回の記事は
特別に480円で配布いたします!!

このプレゼントを手に入れれば
今まであせって出そうとしていた
ハイトーンに対する
考え方が確実に改まります。

ハイトーンを出したいからと
闇雲に練習していた過去の自分
からさっさと離れましょう。

どんなプロセスで練習するかが
明確にわかるようになります!

練習自体が楽しくなるし
上達するほどに本番が
わくわくするはずです!

さあ、ここから
あなたの演奏活動を
一緒に変えていきましょう!

あなたの進む新しい一歩の
お手伝いを僕にさせてください!!

ここから先は

1,993字 / 15画像

¥ 480

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?