見出し画像

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 東京ドーム公演に行ってきました 2024.0520

せんじつ、レッチリの東京ドーム公演に行ってきました 
二次募集が行われていて、そこに会社の先輩と応募したのですが、まさかの当選をし行くことになりました


私とレッチリ

一応、ギター小僧の端くれなので、色々聞いてる過程でレッチリをしりました

私の好きな曲だとジョシュ時代のものが多かったりしますね…
MONARCHY OF ROSESは名曲だと思っています


Snowという曲も好きですがこれも2006年なので、ジョシュの曲ですね


レッチリの印象はリズム系のやんちゃなバンドというイメージでした 感性を全面に丸出しで弾いてるそれです

さいきんのアルバムも借りて聞いたのですが、あれ、大人しくないか?と驚く

アンリミテッドラブ 2022年
リターン・オブ・ザ・ドリーム・カンティーン 2022年

彼らも60代に突入しているので、往年のような感じは難しいのかなと捉えていました

先に最新アルバムを聞くことによって、最新のライブはどんなパフォーマンスをするのか楽しみでありました

いざ本番
 

会場に入って驚いたのは人の多さでした
東京ドームの公演そのものも初めて訪れましたがほぼ満席の会場席
というか、芝生のシートがすべて養生されているのもスゴいですね

会場の様子

本番が始まると往年の名曲を中心に展開し、新曲も交えながら1時間40分が過ぎ去りました

とおい席でも様子がスクリーンに映るのはいいですね

東京ドームはどこにいても音が良いとは聞いてましたが、その通りで後ろの席でも充分いい音をしていました

低音、高音が潰れすぎずのいいセッティングです

感想

有名人によるライブは今年初になります
いままでもエクストームやディープ・パープルなど行きましたが、レッチリの方が安定感があるなぁという感じでした

ディープ・パープルは特に印象的でけっこうLIVE盤に寄せたソロや即興が多く私好みでしたが、ディープ・パープルは原曲を忠実に再現する感じでした

それでも繋ぎはしっかり即興でおこない、次は何を来るのか?というわくわく感を観客に与えてくれます

往年のような瑞々しさは失われたかもしれませんが、魅せる技術は褪せていませんでしたね…


これをきっかけにまた往年のレジェンドたちのライブを見に行きたいなぁと思うようになりました

私が好きな人が古くにヒットした方が多いのといいお年なのでいつ聞き終わりになるか分かりません

最近ですと、ムッシュかまやつは聞きに行きたかったですね…とても残念ですが

一度ライブに行くとじわじわと印象に残すタイプなのでコスパがいい方だと思っています

往年の人たちに会いに行く旅をまた展開しようと考えています

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?