見出し画像

旭川市旭山動物園に行ってきた #1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【鉄道博物館に行ってきた #1】
【鉄道博物館に行ってきた #2】
に続き〇〇〇に行ってきたシリーズ
今回は長くなりそうなのでおそらく#2があると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ぼくは旭山動物園(北海道旭川市)に行ってきました。
天気は少し曇っていました⛅
旭山動物園内MAP

ペンギンさん

 西門から入ると正面にペンギンがいました。なのでペンギン館の中に
入ってみました。すると、360度透明な素材でできた
水中トンネルがありました。ペンギンの種類は、キングペンギン、イワトビペンギン、フンボルトペンギン、ジェンツーペンギンがいました。
空をペンギンが飛んでいるように見えて、ペンギンが泳いでいる姿が
下から見れてとても面白かったです。

1体だけカメラ目線


集まって上に登ったペンギンを見るペンギン

アザラシさん

 ペンギン館の次はあざらし館が目に入ったので、アザラシを
見に行きました。するとゴマアザラがいました。
足元や壁からアザラシを見れるようになっていて、
マリンウェイという円柱水槽があり、ここを通るのは珍しいらしいです。
掃除か何かの時間にホースが入ってきて、気になったのか
通ってくれました。

マリンウェイを通った!

ホッキョクグマさん

 あざらし館のすぐ隣にほっきょくぐま館があったので、
次はホッキョクグマを見に行きました。

ホッキョクグマ

写真は撮っていないけど、ホッキョクグマが白いバスケット(かご)を
頭にかぶせたり、水中で投げたりして遊んでいました。
あまり今いる場所から動かず、じっとしているけど何か手や足は
動かしていました。なぜ動かないかはわかりません。
他のホッキョクグマは、あみあみの向こう側に人がいて、
小さなプールみたいなところがあったからか、
プールの左側の人がいるほうへ行っては右側の人がいるほうに行っての
繰り返しを続けていました。人を襲う気満々でした。

キリンさん

 次はまたちょっと戻ってきりん舎に行きました。キリンの頭の高さから
見たり、キリンの足元から見たり、いろいろな角度から見ることができて
面白かったです。

首が長いキリン

カバさん

 すぐ隣にあったので、今度はカバを見に行きました。水の上から見たり、
水の中から水族館みたいに見たりできて、カバの動き方が
よくわかりました。

カメラ目線?
襲い目線?

 カバが無重力でぷかぷかと浮いているように見えました。
カバはすごく大きかったです。
 かば館にはダチョウもいました。
ダチョウもとても大きかったです。キリンほどではないですが、
写真で見るより首が長い気がします。

<参考>

旭山動物園

〇次の記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?