見出し画像

機織りと詐欺師とボストンテリア #12

最近ストレスが増えた。平日はイライラと落ち着かずに仕事をし、休日は昼過ぎまで眠って過ごす。あまり良くない兆候だ。

こんな時はゆっくり休んで心を落ち着けたい。その一方で、何か新しい遊びもしたい。

その両方を同時に満たせる遊びを見つけた。機織りだ。

機織り教室は根津の住宅街にあった。

出迎えてくれたのは織物作家の先生と、店長犬の「キュウ太」。

先生はおだやかな顔つきの女性で、ゆっくりと喋る人だった。

キュウ太店長は大きめのボストンテリア。12歳のおじいさん犬で、しっぽを振って歓迎してくれた。

店の奥に案内されると、テーブルの上に小さな織り機が置いてあった。

「今日はこれを使ってコースターを2枚編みます」

先生は織り機の使い方を教えてくれた。

機織りのやり方は実にシンプルだ。まず、まっすぐ走る縦糸に横糸を通す。通した横糸は「綜絖(そうこう)」というクシでカタンと固定する。これで一編みが終了。あとはそれを交互に繰り返すだけで、コースターが自然と編みあがっていく。

実際にやってみた。最初はぎこちない手つきだったが、すぐに慣れた。糸を織る時のカタカタ、パタンという音が心地よい。

店内は静寂そのもので、ラジオの音声以外は何も聞こえない。心地よい静けさが集中力を高めてくれた。

コースターを編んでいくうちに、だんだん動作が自動化していくのを感じた。

すると不思議なことが起こった。手は動くのに意識は空っぽになっていき、雑念やストレスがどんどん洗い流されていくのだ。まるで座禅でも組んでいるような気分だった。

ときおりお客さんが店を訪れる。教室は雑貨店を兼ねており、衣類やアクセサリー、食器などが販売されているのだ。

先生はお客さんと楽しそうに会話をした。日常の話、織物の話、キュウ太店長の話……

何か商品が売れると、先生は商品を包みながら

「今、ひそかにキュウ太キャンペーンというイベントを開催しておりまして。千円以上お買い上げのお客様には、こちらのキュウ太カードをお渡しします。このキュウ太カードを10枚集めるとですね……」

というセリフを口にした。それが来客のたびに繰り返されるので、面白くて自分も覚えてしまった。

お客さんが店を出ると店内に静寂が戻ってくる。

ああ、なんて平和なんだろう。糸を織りながら過ごす昼下がり。すべてが調和に満ちていて、心を乱すものは何もない。

平穏が破られたのは2枚目のコースターを編んでいた時のこと。

先生の電話に着信があり、彼女は席を外した。しばらくして戻ってきた先生は明らかに動揺していた。

「今、警察から連絡があって。お店に来た詐欺師が逮捕されました」

突然の発言に思わず耳を疑う。

先生は事の経緯を説明してくれた。

ある日の夕方、お店に50代ぐらいの男性がやってきた。

感じの良い紳士だった。彼は道玄坂に北米レストランをオープンする予定で、店の雰囲気に合ったお皿やカトラリーを探しているという。

「プーティンっていう料理を知ってる? カナダやアラスカの料理で、ポテトにチェダーチーズを乗せて焼いて、ケチャップで食べるんだよ」

男は楽しそうに語った。そしていくつかのお皿の取り置きを頼むと、

「今日の夜、神戸でお店を開いている友人に会いに行くんだ」と言って去っていった。

30分後、男は慌てた様子でお店に戻ってきた。そして

「今日は車で来たのだが、車内に財布を忘れてしまった。このままでは約束の時間に間に合わない。どうか神戸までの交通費を貸してほしい」

と言い出すではないか。

当然先生は拒否するが、彼は持っていた保険証のコピーを渡したり、携帯の番号を教えたり、借用書を書いたりと、あらゆる手で粘ってくる。

しぶしぶながらお金を渡すと、男は感謝の言葉を述べ、あわてて出ていった。

その後、男はお金を返しに戻ってきたか? 来なかった。

男から教わった番号に電話をかけるも不通。こうして悪質な寸借詐欺が判明したのだった。

先生は警察に相談に行った。そして今日、男が逮捕されたという。

「もう本当にひどいやつなんですよ。詐欺師のクセに良い人ぶって……」

先生の話があまりに奇想天外なので、まるでフィクションの世界に迷い込んだ気分だった。

ちなみにその男は筋金入りの詐欺師のようで、ネットにはいくつもの被害者の声が上がっていた。

ある時はドッグカフェのオーナーになりきり、先生の時と同じ手口で寸借詐欺を行った。

またある時はミュージックカフェのオーナーのふりをし、楽器屋から借りたギターを質屋に売ってしまうという。何度捕まっても詐欺行為を繰り返す、生まれつきの詐欺師なのだ。

機織り作業を再開したわたしは、ついに2枚目のコースターが完成させた。機織りを始めてから4時間が経過していた。

コースターはそれぞれ赤と白、青と白のチェック模様になっている。よく見ると編み目が雑になっている部分もあるが、そこがかえって手織りの温かみを感じさせる。

コースターは会社に持っていき、ムーミンのマグカップを敷くのに使った。ムーミンの牧歌的な雰囲気と、手織りのコースターの相性はばっちりだった。

体験のあとは雑貨スペースを物色。ヒノキのフレグランスオイルを購入した。

先生はオイル瓶と一緒にキュウ太店長のカードを包むと、

「今、ひそかにキュウ太キャンペーンというイベントを開催しておりまして……」

と、お決まりのセリフを口にした。わたしが残りの部分を暗唱してみせると、先生は笑った。

お店を出るとまぶしいほどの夕陽が目に入ってくる。

わたしは大きく伸びをすると深呼吸した。ただ機織りしていただけなのに、身も心も生まれ変わったような気持ちだ。

「今日あった出来事を誰かに話して、本当だと信じてもらえるかな」

小さな織物教室を舞台に、ボストンテリアや詐欺師が登場するドタバタ喜劇。まるで作り話みたいな一日だった。

その後、織物教室は根津に移転した。そしてキュウ太店長は天国でお休みを取っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?