見出し画像

Steamでのゲーム販売、めっちゃ時間かかるので早めに準備しよ!〜ローカライズ編〜

こちらはSteamworks(Steamの開発者向けサービス)の手続きを甘く見ていて絶望した人がお送りするnoteとなります。
今回は英語や中国語など、ゲームの多言語対応を予定している方向けの内容です。ストアページ作成・編集時の参考になれば幸いです。
※2024年2月時点の情報です。


ストアページ作成編↓の続きです。

Q. 実は外国語苦手なんだけど…

A.  ChatGPTDeepLに全力で頼ろう!
追記:今は
Claudeの翻訳がめちゃハイクオリティでオススメです!
ゲーム本体のローカライズは別の担当者さん・会社さんがやってくれる。
けど、ストアを担当する自分は外国語苦手なんだよね…
というお困りもあるはず。
最近は翻訳ツールの精度がかなり高いので、もりもり使っていきましょう。

ちなみに、ストア用の情報くらいなら無料版の範囲で問題なく用意できると思いますが、有料版なら文書ファイルの翻訳もできます。
この辺を活用すれば、外国語が苦手な方でも、そこそこな品質のローカライズ版を作成できる…と私は思ってます。

Steamの日本人ユーザーは全体の3%未満。海外勢が圧倒的多数です。
せっかくならローカライズにチャレンジして、より多くの人たちに自分のゲームを遊んでもらうのもいいんじゃないでしょうか!


Q. ゲームタイトルの⚪︎⚪︎語版ってどこで設定するの?

A. 「ストア管理」ではなく「Steamworks管理」から設定できます。
必ずストアページ審査前に設定しましょう!(※)

Steamworks、一番大事な情報であるタイトルの設定箇所がわかりづらいです。
例として、それぞれの言語で以下のようなタイトルにしたい場合。

【日本語】かわいいうさぎ
【英語】Cute Rabbit
【韓国語】귀여운 토끼

「ストア管理」TOPにある「ゲーム名」がタイトルを登録する項目なのですが、ここには1つしか入力できません。
要するに、このストアページ編集画面では別言語のタイトルを設定することができないので、「Steamworks管理」に移動する必要があります。

アプリとパッケージ
▶︎ すべてのアプリケーション
▶︎ ▶︎ Steamworks管理

▶︎ ▶︎ ▶︎ アプリケーションの名前と種類
TOPに表示される「アプリケーションの名前と種類」から、
「ローカライズ名の追加」ができます!!

公式ガイドの該当ページも貼っておきます。

例の場合、
・英語のCute Rabbitをメインのゲーム名にする
・日本語、韓国語のローカライズ名として、かわいいうさぎと귀여운 토끼を追加
こんな感じで設定するのがいいかと思います。

最初に※をつけたストアページ審査前に設定という注釈については、次項でお話しします。


Q. ローカライズ名の追加ができないんだけど…

A. ストアページ審査後は、管理画面からの追加・修正ができません。
開発者サポートに連絡し、変更を依頼しましょう。

ここ、アレ!?ってなる方が多いと思います。
私は仮タイトルで審査に出していたので、見事引っかかりました。

審査通過後、ストア公開後も、ストアページは任意で編集可能…
なのですが、別言語版のゲーム名は例外なのです。制限がかかります。

ただ、管理画面からの編集ができないだけで、以下のフォームからサポートに連絡するとすぐ対応してもらえます。
カテゴリは一番下の「その他」でOKです。

英語のほうが対応早いかなと思い、こんな内容で送ってみました。
(ゲーム名はフェイクです)

アプリのローカライズ名を変更したいです。
よろしくお願いいたします。
We want to change the localized name of our application.

- Before
Korean: 토끼
Japanese: うさぎ

- After
Korean: 귀여운 토끼
Japanese: かわいいうさぎ

送信後、半日ほどで返信があり、修正版タイトルが反映されていました。
ありがとう、Steamサポートの方…。


Q. ゲーム説明の⚪︎⚪︎語版ってどこで設定するの?

A. 「説明」タブの各入力フォーム右上に言語選択メニューがあります!
「ゲームについて」が長いテキスト、「短い説明」が短いテキストですが、それぞれ説明欄の右上にドロップダウンがあり、連動しています。
ここに入力があると、ストアページで表示されるようになります。

なお、対応言語にチェックを入れていない言語も設定できます。
逆に、対応言語にチェックが入った言語を設定しなくてもリリースできます。
この辺りは任意っぽいですね。


Q. ⚪︎⚪︎語版の画像も設定できるの?

A. できます。グラフィックアセットにアップロードすればOKです。
アセットガイドラインにも以下の説明があります。

言語を自動的に割り当てるために、ファイル名の末尾に適切な言語名を含めてください。(例えばcapsule_sm_korean.pngは韓国語として、capsule_sm_schinese.pngは自簡体字中国語として自動的に割り当てられます。)

ファイル名末尾に言語名を含めることで、アップロード時に自動割り当てをしてくれます。便利なものですね。
スクリーンショットもそれぞれの言語でアップロード可能です。

こちらもゲーム説明と同じく、対応言語にチェックを入れていない言語も設定できますし、対応言語にチェックが入った言語を設定しなくてもリリースできます。


Q. ⚪︎⚪︎語版のストアページってどうやって見るの?

A. URLの末尾「?l=xxxxx」を各言語に変更しましょう!
Steamの右上にある▼から「言語を変更」を選び、第一言語を切り替える…
こともできるのですが、見るだけならURL変更がオススメです。

ストアページのURLはこんな構成になっていると思います。
https://store.steampowered.com/app/アプリID/ゲーム名/?l=japanase
末尾を確認したい言語名に変更すれば、対応した言語のストアが表示されます。

【英語】?l=english
【フランス語】?l=french
【韓国語】?l=korean
【中国語(簡体字)】?l=schinese
【中国語(繁体字)】?l=tchinese
こんな感じ。参考になれば幸いです。

さて、私は今ストアページの公開を終え、体験版に向けて準備を進めています。
また何か困ったときにまとめにきますー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?