マリナーズ応援垢

マリナーズ応援垢

最近の記事

【SEA】Jarred Kelenicの成長痛はいつまで続くのか ~MLB昇格編

初めに今季昇格したJulio Rodríguez。 彼はMLB1年目ながらオールスター出場、新人王最有力候補、更にはマリナーズを21年ぶりのプレーオフへ導くなどトッププロスペクト"マリナーズのミライ"の中でも1番の輝きを見せた。 そうした活躍をふまえ、マリナーズは彼に最大17年/470MMの契約延長をしたのである。まさに今後のフランチャイズの顔であり、マリナーズの眩い光となったのである。 …ただ、そこに光があれば影もまたある。 1年前はJulioよりも高い評価を受け、期待され

    • 【SEA】君はMLB最強ブルペン陣を知っているかい?前半

      初めについにSEAがWC1枠目に入り、気分アゲアゲなマリナーズ応援垢です。今回紹介するのは6/21以降MLB1位の防御率2.32をマークしているSEAブルペン陣についてです。他球団では普通に戦力になりそうなGilesがDFAされるほどレベルが高いブルペンの強さをぜひ知ってもらいたいと思いnoteを書きました。早速見ていきましょう。 ブルペンメンバー紹介現時点でアクティブロースター入りしているブルペン選手は Paul Sewald R/R Diego Castillo R/

      • 【SEA】FIP5.14!? 逆境に強すぎるMarco Gonzalesという男

        初めに前回の投稿が沢山の方に読んでもらえて嬉しくなってしまい、2回目の投稿をすることになりました。今回はマリナーズのMarco Gonzales選手について取り上げていきたいと思います。再建期からマリナーズのローテーションを支える選手で大崩れすることなくゲームを作るところが魅力で、投稿主も大好きな選手です。早速経歴から見ていきましょう。 Marco Gonzalesの経歴2010年29巡目でCOLから指名を受けるもゴンザガ大学に進学 2013年1巡目全体19位でSTLから指

        • 【SEA】xwOBAで見る主力の打撃と2B問題について

          初めにマリナーズファンが高じて、この度noteを書くことになりました。 第一回目の投稿は投稿主がxwOBAを使って、推しチームであるマリナーズ主力選手の打撃を見ていきます。また後半では現状打線の穴となっている2Bの3人について解説します。 登場する指標の説明wOBA:打者指標の一つで、安打や四球などを得点価値を加重して打者を評価する。打者が1打席あたりにどれだけチームの得点増加に貢献したかを表す指標であり、WARの計算にも用いられているため、現在最も利用されている打撃指標の

        【SEA】Jarred Kelenicの成長痛はいつまで続くのか ~MLB昇格編