健康をする。

09:30起床。仕事前にピラティスのレッスンを受けるべく、ありえんほどの早起きを成功させた。
しばらくむにゃむにゃとうずくまってからスマホを開くと、1件のイレギュラーな通知。
昨日のnoteを読んでくれたと言う人から「なにか一緒にやりましょう!」といううれしいDMであった。
何かが始まる「ガチャン。」という音を求めて、どこかの誰かに届いてほしいと思っての投稿であったので、わたしの脳内には『計画通り』のあの一コマが浮かんだ。

やりたいことは、やりたいー!と言ってみると案外叶うということをわたしは知っている。


さあ、支度をしよう。
しわしわのニットスウェットに、しわしわのデニム、キャサリン妃がお召になっていそうなロングコート、そしてローファー。
しわしわFUDGEスタイルである。表紙には「だらしなさの上手な着こなし方」というコピーでもつけておこう。

イヤリングを忘れた。わたしの広大な耳たぶ(福耳)が更地である。

おでこにはいくつかのぽつぽつ。こんなに健康的に過ごしているのに。


「たぶん、好転反応だろう。」


肌の調子が悪い時はいつもそういうことにしておくのだが、時々、「この頃ずっと好転し続けてるなぁ。」という時もある。


今日もスタジオに持っていくお白湯をつくる。カップを取ると、そこには何も書かれていなかった。ネタが尽きたのだろうか。わたしだけでなくみんなも楽しみにしていた(と思う)ので、復活のときを待つ。
少ししょんぼりしながらお白湯をつくる。
現在我が家の浄水器は使用期限が切れていて、まじー水しか出ないので、うめーお白湯が飲めることに幸せを感じる。

妙に頭は冴えているが、既にちょっと眠い。
「胸式呼吸を意識して〜」と念を押される中、わたしはひたすらあくび呼吸をしていた。

メニューがまあまあきつくて少し汗ばんだ。
きのこ帝国のクロノスタシスの「少し汗ばんだ手のひらが子供みたいな体温」って歌詞を思い出す。さすがにその歌詞は素敵すぎる。

ピラティスのいいところを聞かれたならば「健康なことしてるわ〜という気持ちを味わえること。」と答えるだろう。
もはや「健康をする」という動詞である。
「ピラティスに通うために早起きをする。」は、「健康をするために健康な生活をする。」と訳すことが出来る。

今日も健康したわ〜と思いながらエレベーターに乗り1階ボタンを押す。扉が閉まる時「これ上行っちゃうんですけど大丈夫ですか?」と先客に言われたが、「だいじょばない!」と言っても時すでに遅しなので「ダイジョブです!👍🏻」と言っておいた。

この後結構人と会うのに、絶対に運動した人の香りがするだろうことに困ったわたしは、コスメセレクトショップに置いてあるいい感じの香りがするテスターをシュッとしてくぐってから改札をくぐった。




眠い。詐欺られた格安SSD4TBの返品だるい。請求書リストの表示が次々に「振込済み」に変更されていて月末が憂鬱。他人の仕事がうまくいっている報告を喜んであげられなくて自己嫌悪。



健康したのにどうもご機嫌がナナメ。


While Writing
『TOOBOE/錠剤』



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?