マガジン

  • 転職活動

  • セキュリティ

最近の記事

起業する人・転職する人・会社にすがりつく人 3

こんにちは、情報処理安全確保支援士、ITエンジニア歴20年の「クラウド初心者」JUGONYです。 今回は、このテーマの締めとしてこの記事を書いています。 ・第2回  ・初回 <はじめに>テーマの締めとして私自身が転職する際に参考にした本の内容について触れたいと思います。 転職について、例えば、 ・エージェント、ポータル探し ・職種・業種の選び方、考え方 など、応募する段階であれば、いろいろな情報を参考にしたり、相談もできるので、ある程度勉強をすれば進んでゆけます。

    • 無駄な心配を無くすための情報セキュリティ基礎

      こんにちは、IT歴20年の「クラウド初心者」、情報処理安全確保支援士JUGONYです ちょっとしたキッカケがありましたので、今回はいつもとちょっと違って、情報セキュリティの基礎です。 ウィルスとかパスワードとか、結構気にしていて、心配しすぎなほどの人もいるのですが、肝心な概念が抜けていることが多い気がします。 そんな点も踏まえながら書いてみました。 久しぶりに冒頭に書いている「情報処理安全確保支援士」に関する記事になるかと 笑 <はじめに>突然ですが、原宿駅の竹下口か

      • やりたくないことをやらなくて済む方法を具体的に考えた結果・・

        こんにちは、IT歴20年の「クラウド初心者」JUGONYです。 この度、転職をして、「ひとり情シス」を卒業することにしました。 ですが今回は、転職の話など全く考えていなかったころに書きかけていた記事です。 日々仕事をしている中で、「嫌いなこと・やりたくないこと」ってありますよね。 「仕事だから仕方がない」という話なんですが。 ですが、私は非常に「我慢弱い」と。 ですので、そのやりたくないことを「仕事だから」と諦めず、 何とかやらずに済む方法はないのか?と右往左往して

        • 40代からのクラウド資格取得チャレンジ

          こんにちは、IT歴20年の「クラウド初心者」JUGONYです。 前回もほぼ同じテーマで書かせていただきましたが、Azure資格のご紹介とオンプレ資格取得のときの苦労話に終始してしまったので、今回は、体験を中心に書かせていただきます。 ※標題が「クラウド」ですが、Azure中心の記事になります。 <目指す資格 -- ロールベースにて>Azureの資格に関しては前回の記事で詳しく触れましたが、Azure資格は基本「ロール」ベースで分類されています。 詳細は前回の記事をみて

        起業する人・転職する人・会社にすがりつく人 3

        • 無駄な心配を無くすための情報セキュリティ基礎

        • やりたくないことをやらなくて済む方法を具体的に考えた結果・・

        • 40代からのクラウド資格取得チャレンジ

        マガジン

        • 転職活動
          14本
        • セキュリティ
          9本

        記事

          IT資格もクラウドリフト&シフトの時代?

          こんにちは、IT歴20年の「クラウド初心者」、情報処理安全確保支援士のJUGONYです。 Azureの勉強をしている中で、このたび下記のAzure上位資格が取得できました。 「Microsoft Certified: Azure Solutions Architect Expert」 そんなこともあり、今回は下記二つを同時に兼ねるような内容にしてみました。 「Azure資格整理」 「マイクロソフトさん資格のクラウドリフト&シフト体験記」 *AWSではなくAzureなの

          IT資格もクラウドリフト&シフトの時代?

          システム担当者任せの「情報セキュリティ」の限界

          こんにちは、IT歴20年の「クラウド初心者」、情報処理安全確保支援士のJUGONYです。 こちらでお伝えした通り、ひとり情シスを卒業する決断をしたのですが、今回は「ひとり情シス」寄りの記事を書かせていただきます。 <はじめに>先日も取り上げましたが、DXという言葉がはやっています。 私の身近なところでもそうですが、ITに関して関心が高いのは「前向きな投資」、 つまり「売上が上がる」か「コストが下がる」投資になるのかと思います。 「利益を追求するのが企業の大きな役目の一

          システム担当者任せの「情報セキュリティ」の限界

          起業する人・転職する人・会社にすがりつく人 2

          こんにちは、情報処理安全確保支援士、ITエンジニア歴20年の「クラウド初心者」JUGONYです。 前回お伝えした通り、ひとり情シスを卒業する決意をしたため、書き出しの紹介文を変更いたしました。 <はじめに>今回は、前々回の「転職活動で思ったこと」の続き、第2回です。 第1回は、大企業の方(いわゆるジェネラリストのイメージ)と転職について触れました。 そこで、今回は、(私も含めた)「”技術者”の転職について」取り上げたいと思います。(基本ITエンジニアについてです)

          起業する人・転職する人・会社にすがりつく人 2

          40代からの転職、そしてクラウド入門

          こんにちは、ひとり情シス歴15年・情報処理安全確保支援士、JUGONYです。 と、このnoteの記事を書くたびに書いてきたのですが、あと数か月でひとり情シスをやめる決断をしました。 <はじめに> 今の会社には、2007年にWebCMSの運用をするために入り、ひとり情シスはある意味片手間でした。 ところが、2017年くらいにWebCMSの業務がなくなり、ひとり情シス専業になったと。 その専業が長くなるにつれ恐怖を感じ初めました。 専業になった当初は自分も周りも、そのこと

          40代からの転職、そしてクラウド入門

          起業する人・転職する人・会社にすがりつく人 1

          こんにちは、ひとり情シス歴15年・情報処理安全確保支援士、JUGONYです。 今回は、最近、この年で急に転職を思い立ち、活動が意外とうまく行きそうなので、その関連で気になったことについて書きたいと思います。 その前にまず、最近ショックを受けたことについて。 趣味の集まりでSNSでアピールをしたり、Webサイトを作ろうという話なったときです。 私は2007年から10年ほどWebサイトの運用をメインの仕事にしていたのですが(ひとり情シスは兼業)、その趣味の広報活動の際にほ

          起業する人・転職する人・会社にすがりつく人 1

          SEの仕事はAIで十分なのか?を考える

          こんにちは、ひとり情シス歴15年・情報処理安全確保支援士、JUGONYです。 標題のとおりですが、AI技術が日々進展し続ける中で、「作業的な仕事」はAIにとってかわられると。よく言われていますよね。 まあ、本当のことなのではないかと思います。 私自身、「自称ジェネラリスト」の人たちにこのような発言をされて、憤慨したり、落ち込んだりした経験も何度かあります。 また、「システム会社」にいる方でも、「顧客にいいように振り回されるだけでロボットと変わらない」などと自嘲気味に思

          SEの仕事はAIで十分なのか?を考える

          システムエンジニアが最大のDX弱者になる?

          こんにちは、ひとり情シス15歴年・情報処理安全確保支援士、JUGONYです。 今回は、ひとり情シスとして最近思っていることです。 ーーー <素人がDXという言葉を使いだした> ここ数年(十数年?)、IT業界ではDX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉がはやっていて、システムを売るためのいわゆる「謳い文句」になっている気がします。 近年、経営層もそういった潮流をようやく察知して、年度方針などの発表の際にそういったニュアンスを織り込むことが増えてきました。 そ

          システムエンジニアが最大のDX弱者になる?

          「IT資格」無駄だと馬鹿にするのはもったいない

          こんにちは、ひとり情シス歴15年・情報処理安全確保支援士、JUGONYです。 今回は、IT資格についてです。 僕自身は、「情報処理安全確保支援士」や「プロジェクトマネージャ」資格を取得している他、 もう古くなっていますが、だいぶ前にマイクロソフト旧MCSE(Windows2000トラック)とMCDBA(SQL Server2000)の資格取得に結構労力(とお金)をかけていました。 ITの資格って「足の裏についた飯粒」って言われているみたいですよね 意味わかりますか?

          「IT資格」無駄だと馬鹿にするのはもったいない

          「社内SEになりたい」を考える 4

          こんにちは、ひとり情シス歴15年・情報処理安全確保支援士、JUGONYです。 本題として、「WindowsでVPN構築」のテーマを扱っている最中ですが、ちょっとまとまった時間が取れないため、寄り道・雑談的なテーマを扱っています。 手始めとして、「社内SE」への転職の話で今回は第4回目です。 「社内SEになりたい」1 「社内SEになりたい」2 「社内SEになりたい」3 2回・3回と「自分自身の好き・楽しいを見つめなおしてから、転職を考えてみては?」という話をしてきました

          「社内SEになりたい」を考える 4

          「一日中ゲームしている」は「楽しい」なのか?(「社内SEになりたい」 3)

          こんにちは、ひとり情シス歴15年・情報処理安全確保支援士、JUGONYです。 本題として、「WindowsでVPN構築」のテーマを扱っている最中ですが、ちょっとまとまった時間が取れないため、寄り道・雑談的なテーマを扱っています。 手始めとして、「社内SE」への転職の話で今回は第3回目です。 「社内SEになりたい」1 「社内SEになりたい」2 前回の記事は、自分が「本当に楽しい」と思えることが見つかっているか? 見つかっていない人も多いのでは?というような話でした。

          「一日中ゲームしている」は「楽しい」なのか?(「社内SEになりたい」 3)

          楽しいから楽なんだ、ケド・・という話(「社内SEになりたい」 2)

          こんにちは、ひとり情シス歴15年・情報処理安全確保支援士、JUGONYです。 前回は「社内SE」への転職について考えました。 長文になりましたが、要は「楽(らく)そうだから」という理由だけで転職を考えるのは危険だというお話でした。 私が好きな「斎藤一人」さんという方が講演音声の中で「楽(らく)だから楽しいのではない、楽しいから楽(らく)なんだ」とおっしゃってましたがまさにその通りだ、と思いました。 それと同時に、実は「別のこと」についても触れなくてはならない、とも思っ

          楽しいから楽なんだ、ケド・・という話(「社内SEになりたい」 2)

          「社内SEになりたい」を考える 1

          こんにちは、ひとり情シス歴15年・情報処理安全確保支援士、JUGONYです。 ーーーーー 現在、「WindowsでVPN構築」のテーマを扱っている真っ最中ですが、週末に確定申告書の作成をしなくてはならず、まとまった時間が取れません。(私事で恐縮です) ですので、しばらくは雑談的なテーマで行きたいと思います。 ーーーーー ということで、今回は、若いITエンジニア向けに、転職先として人気があるらしい、「社内SE」の仕事について書きたいと思います。 実際に社内SEである私の

          「社内SEになりたい」を考える 1