見出し画像

未だに学歴採用が存在する理由【学歴=信用】

就活生の友達がこんなことを教えてくれました。

ある有名企業は、「旧七帝大30人、有名私大20人、地方国公立大10人、その他5人」という枠があり、それにそって採用を決める

これを知ったときは、自分の学歴を大切にしなきゃと思う反面、「学歴よりも、もっと個人の能力を見た方がいいんじゃね?」と感じました。

しかし学生からではなく企業側から考えてみると、学歴採用は間違っていないことが判明。

学歴は大事です。

画像1

-------企業が欲しい人材-------

企業が人を雇うとき、多くのお金を必要とします、新卒1年目でしたら、1人当たり年間300~400万円くらいでしょう。

そんな多額なお金を払ってまで企業が欲しい物。それは新たな労働力です。

では、企業はどんな労働者が求めているのか?有能な人、自頭が良い人、専門知識がある人…様々な要素があるとは思います。

その中で一番大切なこと。

仕事を途中で辞めずに、真面目に仕事を行う人

お金と時間をかけて採用し、経験を積ませた社員にすぐ辞めらたら、企業は大損です。また真面目に仕事を行わない奴なんて最悪です。

画像2

-------学歴採用は正しい-------

企業が求めている人材
・途中でやめない
・真面目

①社畜度

学歴採用が正しい1つ目の理由。それが社畜度です。企業にとって、労働者の社畜度は非常に大切です。高学歴者は生い立ちより、社畜度は非常に高い。

社畜度
会社のために不満を持たずに仕事をするかどうかの指標

高学歴者は小さな時からすべての受験戦争で勝ち、偏差値の高い中・高・大学へ入学し、高学歴を獲得しました。つまり、彼らは学校の勉強を超頑張ったのです。つまり、高学歴者は目の前のこと(勉強)を頑張るれる人間として見られます

低学歴者の中にも学校の勉強を真面目にした人、学校以外の勉強を頑張った人はいます。しかし、ほとんどの彼らはそれを証明する物がありません。つまり、彼らは一番すべきこと(勉強)をサボってきた人間だと見られます。

両者のどちらが、与えられた仕事に不満を言わず頑張る適性があるか?どちらの方が社畜度が高いか?

それはもちろん高学歴者です。

画像4


✔部活生は社畜度が高い

就活では、部活生は超有利です。この理由も社畜度が大きく関わってきます。

ほとんどの大学生は、適当なサークルに入り、楽しく酒を飲んだり遊びます。そんな中、部活生はひたむきに1つのことに頑張る。社畜度マックスです。

また特に体育会系の部活だと、礼儀を教えられ、たくさんの不条理を経験します。私は柔道部に所属しており、死ぬほどこんな経験しました(笑)

社畜度マックスで、礼儀ができ、ストレス耐性がある。そりゃ就活で有利ですわ。

低学歴で悩んでいる人は、体育会系の部活に入部するがいいかもです。

画像5

②信用

高学歴者はみんな賢くて、低学歴者はみなバカ

これは大間違い。東大だってバカはいるし、知名度の低い大学にも賢い奴はいます。実際に私は、東大出身のどうしようもないバカを知っています。

確かに高学歴者は学校の勉強はできます。しかし、彼らすべてが魅力的な人間で、伝える力があり、仕事が出来る。そんなわけではない。

反対に、低学歴者でも成功している人はいくらでもいます。例えば、元ZOZOTOWNの代表取締役の前澤友作さんは大学に行っていません。

「学歴なんて関係ないじゃん」

それは違います。高学歴者と低学歴者では、賢い人間の割合が異なるのです。

高学歴であればあるほど、賢い人間が多くなり、バカが減る。反対に低学歴者はバカが多く、賢い人間が少ない。

画像3


✔学歴による信用の差

高学歴→賢者が多い、愚者が少ない
低学歴→賢者が少ない、愚者が多い

人間は、確率が高い方を信じます。

例えばあなたが車を運転するときに、「年間で事故を起こす可能性は平均1.2%だから今回事故するかもしれない」と思いますか?無理ですよね(笑)

可能性が高いことを過大評価し、可能性が低いことは排除する。

人間ってこんな生き物です。上記と同じ現象が学歴でも起きています。

高学歴→賢者が多い→賢者
低学歴→愚者が多い→愚者

これによって、高学歴者は賢こくて有能だろうと信用されます。反対に低学歴者はバカで使い物にはならないと信用されません。

高学歴者=信用されているので採用される
低学歴者=信用されていないので採用されない

画像6

-------まとめ-------

「大学なんて意味はない。時間のムダだ」

ホリエモンさんが言っていました。しかし、ホリエモンさんは特別だからこんなことが言えるんです。彼は学歴という肩書が要らないほどの高い能力を持っています。

反対に何の成果も実績のない就活生にとって、学歴は共通の肩書です。学歴によって、企業から社畜度・信用度が判断され、採用か不採用かが決まります。

とは言っても、学歴が絶対必須かと言われるとそうではありません。低学歴でも、魅力的かつ自分の強みを伝えることが出来たら、いい企業に就職できます。

就職だけが大学卒業後のすべての進路ではない

在学中に起業して成功する学生もいますし、プログラミング・YouTuberとしてフリーランスをする人もいます。また一度就職したからってその企業で一生働くわけではありません。

しかし学歴はあって損はない。少なくとも現代の日本では、学歴はあった方が絶対に生きやすい。

こんな感じで今回の記事を終ります。では、また。


サポートして頂けたら、 脳筋Do喜びます!!! 寄付して頂いたお金は、 すべてプロテインに使わせて頂きます💪 (記事向上のためじゃないんかーい)