見出し画像

52期セクション・チューター紹介 : 情報社会

大学の垣根を超えて学生たちが議論を交わし、100日間で国際関係論についての共同論文を執筆する学術団体、十大学合同セミナー。


情報社会

 国際電気通信連合によると、2022年の世界のインターネット・ ユーザーは世界人口の6割を超える53億人程度で、携帯電話ユーザーは人口の4分の3程度に達しました。しかし、IT・デジタル化の進展は紛争や選挙、経済政策など様々な分野に関連し、「分断」にもつながっています。例えば、民主主義国家と権威主義国家では情報の利用目的や手段、サイバースペースへの価値観などが大きく異なり、それらはデジタル通貨を含む経済分野、安全保障分野に大きな影響を及ぼしています。 インターネットの普及によって個人から国家、非国家主体などあらゆるアクターが容易に情報を発信できるようにもなりました。実際、ITを最も効果的に活用してい るアクターの1つは、イスラーム過激派のテロ組織とも言われています。またウクライナ戦争やイスラエル・ガザ間の紛争ではフェイクニュース、誇大報道など真偽の曖昧な情報が錯綜し、AIの悪用によ る情報操作も行われています。さらにウクライナ戦争では、フェイスブックがロシア国営メディアへのア クセスを制限するなどロシアと日米欧の国民が異なるネット・情報空間を生きる「インターネットのバルカン化」も現出しました。 このように、情報分野をめぐっては時代、アクター、扱う分野など複数の側面から検討することができます。これらの動きをふまえたうえで、情報社会分野における「分断」について定義し、その原因や影響などについて論じてほしいです。


チューター紹介

伊藤康兵(いとうこうへい) 実務局 / セクリーダー 早稲田 / 奥迫ゼミ  特徴:分割払い
村永知哉(むらながともや) 対外 - 広報部 / 副委員長  慶應 / 無所属  特徴:だいたい笑顔
土屋梨夢(つちやりむ)  対外 - 渉外部  明治 / 剛ゼミ  特徴:散財💰
川畑和愛(かわばたともえ) 対外 - 渉外部長 / 会計局  早稲田 / 笹原ゼミ  特徴:安定感
髙垣慶太(たかがきけいた) 学術局  早稲田 / 堀ゼミ  特徴:広島帰りがち



<十大学合同セミナー 公式HP>

<十大学合同セミナー 公式Instagramアカウント>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?