見出し画像

ボイトレに行ったら人生が好転していった話


ずっと気になってるけどなかなか挑戦できてないことってありますよね。人によってはnote始めるのもそうかもしれないし、ジムに通うことだったり、行ってみたいところがあったり、、

新しいことを始めたら、わたしの身にはこんなことが起こったよっていうお話をします。春なのでどなたかの挑戦の後押しにもなったりしたらいいなと思ったり

ボイトレを始める


やってみたいことのひとつにボイトレがありました。自分の声通らないな〜って思うことがちょいちょいあって、特に居酒屋。あのがやがやの中だと全然聞き取ってもらえないんですよね。

そんなわけで、ある日ずっと気になってたボイトレに行ってみました、意を決して!漠然と、なんかこうプロの人が使うテクニック的なものが学べるといいのかなぁと思っていたんですが、甘かった!!

結局指摘されたのは、姿勢。
良い声を出すには姿勢が何より大事だと言われました。


興味が自分の体へ



そこからボイトレには数ヶ月通ったのですが、わたしの興味はどちらかというと姿勢を良くしたいという思いから、自分の体の方に強く向いていき、そうしてたどり着いたのが以下の3つでした。

・パーソナルストレッチ
・足つぼマッサージ
・ヨガ

これら3つにすっかりはまってまんまと回数券を購入し、2週間に一度や週一など勧められるがまま通いまくりました。会社の人にはマインドが完全にアスリートと言われておりました、納得。

ボイトレでは立ったときに両足にかける重心のことを言われました。

×後ろ重心+外側重心
    ↓
◎前重心+内側重心

なるべく前側に、かつ内側に体重をかけると正しい姿勢になると。

それを意識していると、なんとストレッチでも足つぼでもヨガでも、結局は大体同じことを言われるじゃありませんか!


半年後のわたし



結果、わたしにはどれも効果的でとても健康になりました。
姿勢はよくなり、ひどかった脚のむくみが改善して、食べるものも気にするようになって3kgやせて、これで彼氏ができればよかったんですが、まぁそれは別の話。

ボイトレだけにフォーカスすると結果はまぁまぁだったんですが、少し長期的に見てみれば、ボイトレは良い方向に向かうきっかけだったんですよね。

変化する自分に期待



こんなことがあったので、何か新しいことをはじめるとき、わたしは自分が何を感じて、次に何にアンテナが立って、自分自身がどう変わっていくかがたのしみでわくわくします。改めて、このnoteをはじめたことで何かしら変わっていく自分に期待!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?