見出し画像

Sautez le pas!zoomトーク No.1

こんにちは、プリンセスです🙌

流行りのCOVID-19に負けず劣らずのzoomでトークしました。

記念すべき第一回目!

いや、実は、zoomを使用するのは2回目なんですが、
1回目にやったときは、この企画を考えてなくて、、。
(というか、その子からこのzoomトークのアイデアもらいました!ほんまにありがとう!!)


ですので、昨日fbで告知した「Sautez le pas!zoomトーク」としては、
今日が記念すべき第一回目となりました。


1.質問内容

今回は、「医療格差について話したい」というご要望をいただいたので、それに沿って話そうと思ったのですが、、

脱線しまくり。笑

もちろん自信作(!?)のpwpも見てもらったのですが、
久しぶりの(画面越しの)再会で、話したいことがお互い溢れ出てきてしまい、
気づいたときには約3時間ぶっ通しで話していました。

なので、内容と言ってもなかなかまとめられへん、、。笑


質問としては、
・病院(医療)レベル
・病院の物品や機械の設備レベル

についてでした。

2.トーク相手♡

助産師さんと学生さん

3.振り返り

今回振り返りたいのは、zoomトークを実際に行ってみての気づきです。

これはzoomに限らずだとは思うのですが、

  • トピックの要望があった際は、話題をある程度絞り込んだ方が完結

  • ただし時間がある場合は、フリートークのような形式を取った方が、話の幅が広がる

  • プレゼンテーションなのか、ディスカッションなのか、完全フリートークなのか、「型」も決めておくとスムーズ


そして一番の気づきは
・自分の中での基礎情報・基礎知識と相手のそれのギャップを知ること
です!


私にとっては当たり前のことであっても、みんなにとってそうとは限りません。


そりゃそうだ!


ですよね。笑


私は地域保健を実施するにあたり、教育の必要性を目の当たりにしたのですが、
そのような説明をするときに、ベナンの教育の現状やシステム、識字率なども図式化・視覚化しておくとわかりやすいと感じました。

また、インフラについても触れておくことで、基礎衛生の必要性の話ももっとスムーズに伝えやすいと感じました。

4.最後に

なかなか人前で話す機会がないし、自分で何かを企画するということもほとんどしてこなかったタイプなので、
普通の人にとっては無意識下でできることなのかもしれませんが、
私にとってはとてもいい気づきがたくさんあった第一回目でした。


この点に気を付けながら、今後もみなさんとトークできれば幸いです♡


ご協力ありがとうございました。


Bonne soirée☆

記事を読んでいただきありがとうございます✨いただいたサポートは今後の語学学習と図書の購入に使用させていただきます。