永嶋猛

暫く休んでいました。 還暦を過ぎ、いつまで生きられるかなんて考えても仕方がないので、眼…

永嶋猛

暫く休んでいました。 還暦を過ぎ、いつまで生きられるかなんて考えても仕方がないので、眼の前の今を大切に生きようと思います。

記事一覧

糸電話 映画『アナログ』を鑑賞して

印象に残ったシーンは、主人公の2人が、海辺で、糸電話で遊ぶシーン… 昭和生まれの私には、セピア色で、優しくて… さっそく糸電話作ってみました 話す相手がいないけど…

永嶋猛
2か月前

背筋がゾクゾク…河崎秋子さんの直木賞受賞作「ともぐい」を読んで

生きるための命のやりとりに、背筋がゾクゾクとした。狩る側と狩られる側… 狩ることでしか生きることの出来ない人間とそれに抗う野の熊、鹿、兎、魚、そして山菜… また、…

永嶋猛
3か月前
4

性に合わないと思いながらも…

北野武氏はいつも性に合わないと感じているのですが、本屋で著書が目に止まると買って読んでしまう。へそ曲がりなところに共感するのだろうか…。今も『人生に期待するな』…

永嶋猛
3か月前
3

新型コロナウィルス肺炎の感染予防で、それぞれができることをしているなかで、時として、心が荒むときがありますが、この鮮やかな花を見ると、ひとときでも安らぎを覚えます。
ありがとうございます。

~札幌グランドホテルラウンジ~

撮影と掲載の了解を得ています

永嶋猛
4年前

札幌のイメージってどんなん?

永嶋猛
4年前
3

それぞれが考えて行動すること

永嶋猛
4年前
2

手作りのアップルパイ

永嶋猛
4年前
3

初のポートレート撮影

永嶋猛
4年前
4

楽しく昇れそうな階段

永嶋猛
4年前
1

〝佇む大道芸〟
ジャグリングのグループと隣に銅像が置いてある…、くらいにしか思ってなかったら、なんとなんと、驚きました。
その銅像は『鳥待ち少女』
ピクリとも動かず、まるでそこに設置された本物の銅像のように置かれていた。
感動!!
掲出はご本人の了解を得ています。

永嶋猛
4年前
1

チカホの神

永嶋猛
4年前
2

待ち合わせ

永嶋猛
4年前
3

非日常に身を置くと、神経が研ぎ澄まされる感覚になる

永嶋猛
4年前
1

僕たちは必然の中で生きている。
一日9000回以上の選択を繰り返してきた結果、いま、この時、この場所で、僕と君は出会えた。

永嶋猛
4年前

そこにある安心感

永嶋猛
4年前
1

北海道のソウルフード〝ザンギ〟
本州の唐揚げとは違った旨味が病みつき。
北海道に生まれて良かった!

永嶋猛
4年前
3

糸電話 映画『アナログ』を鑑賞して

印象に残ったシーンは、主人公の2人が、海辺で、糸電話で遊ぶシーン…
昭和生まれの私には、セピア色で、優しくて…
さっそく糸電話作ってみました
話す相手がいないけど…

背筋がゾクゾク…河崎秋子さんの直木賞受賞作「ともぐい」を読んで

生きるための命のやりとりに、背筋がゾクゾクとした。狩る側と狩られる側…
狩ることでしか生きることの出来ない人間とそれに抗う野の熊、鹿、兎、魚、そして山菜…
また、狩る側の人間の世界にある狩る側と狩られる側…
特に最後の数ページは息をするのも忘れて一気読み
読み終えた瞬間に、池の鯉のように天を仰いで口をパクパクさせていた
命の根源をこれでもかと曝す作品に感服

性に合わないと思いながらも…

北野武氏はいつも性に合わないと感じているのですが、本屋で著書が目に止まると買って読んでしまう。へそ曲がりなところに共感するのだろうか…。今も『人生に期待するな』をウンウンとうなづきながら読んでいる。

新型コロナウィルス肺炎の感染予防で、それぞれができることをしているなかで、時として、心が荒むときがありますが、この鮮やかな花を見ると、ひとときでも安らぎを覚えます。
ありがとうございます。

~札幌グランドホテルラウンジ~

撮影と掲載の了解を得ています

〝佇む大道芸〟
ジャグリングのグループと隣に銅像が置いてある…、くらいにしか思ってなかったら、なんとなんと、驚きました。
その銅像は『鳥待ち少女』
ピクリとも動かず、まるでそこに設置された本物の銅像のように置かれていた。
感動!!
掲出はご本人の了解を得ています。

非日常に身を置くと、神経が研ぎ澄まされる感覚になる

僕たちは必然の中で生きている。
一日9000回以上の選択を繰り返してきた結果、いま、この時、この場所で、僕と君は出会えた。

北海道のソウルフード〝ザンギ〟
本州の唐揚げとは違った旨味が病みつき。
北海道に生まれて良かった!