見出し画像

【食事の工夫など】「夫が胃がんに倒れた時」②(2011年11月27日の記録を見て…)

第二回目になります。(不定期連載となります。申し訳ございません)

体験者の手記投稿となります。


☆ ☆ ☆

家族が病に倒れたとき (仮題)


自分の家族が病(やまい)に倒れたとき、

家族として何ができるか、そしてできないか、
いま振り返ってみて、
”いま”だから分かることもあります。

☆ ☆ ☆

「夫が胃がんに倒れた時」

(胃を全摘出した後の食事の工夫)

☆ ☆ ☆

第二回で、「食事の工夫」のお話しから、イキナリ外れます。

資料が沢山残されているので、ちょっとずつ目を通していこうと思い、見始めました。

今日、11月27日の様子が残されています。

写真にタイトルをつけて保存してます。当時付けていたブログに使うためでした。

そのブログも見てみました。普通に食べているような記事に見えます。
その頃、対外的には胃がんになり摘出手術を受けたということは、殆ど言わずにいました。やはり、いろいろ・・・でした。

胃の全摘出手術後、約8ケ月でこういうものを食べているのは、関係者にはとてもオドロキだったようです。
(告知:3月2日。 入院:3月7日。 手術:3月18日。)


この日の彼の記録は、体重:53.7Kg、体脂肪:9.0、BMI:20.5 でした。
手術前は、だいたい、体重:56.0Kg、体脂肪:13.0、BMI:21.0 程度でした。
手術後一番落ち込んだ時で、体重:49.15Kg、体脂肪:6.5、BMI:18.9
ここには記さないですが、内臓脂肪が比較的戻りやすかったです。

カナリ克明な体重等の記録が残っているのは、彼がコンディション戻りの目安として、体重や筋肉量などの数字をすごく気にしたからです。
私は、あまり頻繁に体重計に乗るのはどうかな・・・と思っていたのです。数字に一喜一憂してしまうと精神的に影響が出てくるからです。でも、逆に、増え始めると数字が励みになった様子でした。

体重計などの数字も使い方次第なのでしょうね。今は、本人に良い影響が出るようなら上手に使えばいいんだと思います。


☆ ☆ ☆(以下、当時のブログから)


題名:イタリアンな昼食 ⇒ チーズケーキ&ホェー ⇒ ポトフ


急にデジカメの具合が悪くなりまして。。。

画像状態が、こんなんです。

<昼食> 

昼食1

エスカルゴバターon100円バケット

 ↑ エスカルゴバターonバケット (親方 作)

プチトマトとセロリスティック イタドレで

 ↑ プチトマトとセロリスティック イタドレで(管理人 作)

そんなんで、
携帯のカメラで撮影してみましたら、小さいですね。画像が。


親方は休日につき、またまたこんな ↓ ことを

2011-11-27 チーズケーキ

 ↑ 今回は失敗、チーズケーキ(親方 作)

2011-11-27 ホェー

 ↑ カッテージチーズを作る副産物としてできる ホェー というもんです。大変栄養価に優れているそうです。

携帯カメラの使い方をよく知らなかったもので、
画像サイズとやらを変更してみましたら、画像が大きくなりました。


<夕食>

ポトフ 圧力鍋ん中111027_1818~01

 ↑ ポトフ (親方 作)
  (圧力鍋の中の様子)

ポトフ 111027_1821~02

盛り付けて・・
鍋ん中の方がおいしそうかも???


☆ ☆ ☆

あの頃、自分の夫のことを対外的には「親方」と呼んでいました。
仕事柄、自然にそうなっていった感じですね。
ブログや自営業のHPでは、私自身のことは「管理人」と称していました。あんまり「夫婦」ってことを前面に出したくなかったのかもですね。

離婚前は殆どの人たちは、とても仲の良い夫婦、と見ていました。

離婚の話しではなく、胃がん後のお話しなので、こういう話題はこれまでに(^^)

☆ ☆ ☆

注)医療や栄養学の専門家が書いた記事ではありません。
あくまでも、「いち個人」の体験記になりますので、万人に当てはまる内容ではないことをご承知おきください。

☆ ☆ ☆

別れた夫とのことですが、彼も書いていいと言ってくれたので、自分自身を振り返る意味と、もしこの記事がどこかのどなたかの少しの参考になれば、と書き始めることにいたしました。

☆ ☆ ☆

読んでいただき、ありがとうございました。

では、また。

玻瑠佳(Harukaはるか)

☆ ☆ ☆

第一話は、https://note.com/jsthrk0302/n/n37d966b53275




ご覧いただきありがとうございます☆ サポート頂けた場合、そのお金は、 ①50%は「自分のボランティア活動」(密を避けるレクリエーションのお手伝い)に使わせて頂きます。 ②50%は自分のクリエイティブな活動に使わせて頂きます。 よろしくお願い致します。