見出し画像

土木技術者が読んでおきたい書籍 ~委員によるビブリオバトル~ vol.10

全国の土木技術者のみなさん、こんにちは!教育小委員会です。
毎日暑い日が続いていますね。現場勤務の方、熱中症には十分注意してください。

前回の犬の巻で募集したビブリオバトルの投票を6月19日に締め切らせていただきました。今回はその結果発表です!!

投票対象は昨年8月に紹介した
No.1『日本文明の謎を解く-21世紀を考えるヒント(竹村 公太郎著)』
から今年3月に紹介した
No.8『ドボジョ!(松本 小夢著)』
までの計8投稿です。

投票の集計方法は、もっとも「スキ」が多かった書籍がNo.1に輝きます!
投票いただいたみなさんありがとうございました。

それでは結果発表です。投稿順に発表します。

No.1『日本文明の謎を解く-21世紀を考えるヒント(竹村 公太郎著)』
💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖

No.2『水理学』
💖💖💖💖💖💖💖

No.3『地盤は悪夢を知っていた―地盤に残る地震痕跡―』
💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖

No.4『実務に役立つ耐震設計入門―2022年改訂版―』
💖💖💖💖💖💖💖

No.5『図解でわかるカーボンニュートラル~脱炭素を実現するクリーンエネルギーシステム~』
💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖

No.6『建設業界DX革命』
💖💖💖💖💖💖💖💖💖

No.7『土木のこころ』
💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖

No.8『ドボジョ!』
💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖

ということで第一位は19票を獲得した
『日本文明の謎を解く-21世紀を考えるヒント(竹村 公太郎著)』
に決定しました。

おめでとうございます!
第1回ビブリオバトル優勝の名誉が付与されます!!

次回以降は第2回ビブリオバトルに向けて投稿を続けていきます。
みなさん閲覧してもらい、スキ💖をお願いします。

それでは次回もお楽しみに!!

なお、InstagramやTwitterでは、noteにはないコンテンツを展開中です!

Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?