マガジンのカバー画像

土木偏愛note『from DOBOKU』

164
土木広報センター情報集約・発信グループ fromDOBOKUグループのメンバーが、偏った(マニアック)な話題をお送りする、土木偏愛note『from DOBOKU』のマガジンです…
運営しているクリエイター

#横浜国立大学

より偏った編集へ-令和5年新偏集体制-

土木偏愛者のみなさま、こんにちは。 偏集長のマツです。先週からケニアに渡り、仕事に忙殺されています。 マジなんです。 それを肝心な報告が遅れた言い訳にさせてください(´・ω・`)  2021年にスタートしたこのfromDOBOKUですが、さらに偏った編集を目指し、令和5年1月1日から新体制に移行しました。(3ヶ月前w) 令和5年メンバー(2023年1月1日~) 委員長 兼偏集長   松永 昭吾(土木の妖怪マツ/インフラ・ラボ) 副委員長兼副偏集長  小川慎太郎(おがしん/

【開催報告】土木偉人フォトウォーク in 横浜②

①はこちら 報告会 写真にタイトルをつけてもらうことで、撮影者の撮影時の思いが見る人に伝わり、見る人が撮影者の思いに寄り添うことができるので、あえてタイトルをつけてもらっています。  講評会は一緒に歩いた時間を共有し合える大切な時間にもなります。参加者の皆様には、フォトウォークで撮影したお気に入りの写真をそれぞれ3枚選び、タイトルをつけて、選んだ理由を発表してもらいました。  土木技術者からの視点、人に着目した写真、形に着目した写真など、十者十様の写真が披露されました。一

【開催報告】土木偉人フォトウォーク in 横浜①

こんにちは。土木リテラシー促進グループの石橋です。 既報でご案内した土木偉人フォトウォークについて、開催報告をいたします。 土木偉人×フォトウォークとは? 私は、諸先輩方に比べ、土木偉人にそこまで興味はないグループ員です。そんな私だからこそ、新たな切り口で、まだ土木偉人の魅力と出会っていない方に、土木偉人を広めることができるのでは、と考えた企画が「土木偉人フォトウォーク」でした。  土木の魅力は、普通の暮らし、当たり前の暮らしを支えることにあると考えています。これに対し、

【開催案内】土木偉人フォトウォーク in 横浜

こんにちは。偏集委員のミカです。土木広報センター土木リテラシー促進グループ主催イベントのご案内です。 2023年から土木学会誌の表紙を担当する写真家の山崎エリナさんと、土木学会誌編集委員として土木学会誌の表紙を担当し、全国各地を取材しています。 毎回、取材先で夢中でシャッターを切るエリナさんの姿を見て、エリナさんの撮りおろし写真を誰よりも早く拝見し、写真の魅力に取りつかれてしまいました。 そして、土木偉人にはあまり興味はないけど、フォトウォークだったら楽しめると思う。という

横浜国立大学 横浜建築都市学 公開講座「都市を耕す」のご案内

おはようございます。偏集長のマツです。今日は、客員教授をつとめる横浜国立大学秋の公開講座のご案内です。 横浜国立大学 IMS総合学術高等研究院 豊穣な社会研究センター つながり方研究所でご一緒させていただいている同大学大学院都市イノベーション研究院 都市イノベーション部門教授の 榑沼範久先生にご指名いただき公開講座「横浜建築都市学ー都市を耕すー」に登壇します。当日は榑沼先生がモデレーターをつとめられます。その他にも豪華な講師陣による興味深い講義が盛りだくさんです。ぜひ全日程

津軽海峡からのメッセージ

 おはようございます。偏集長のマツです。この季節、北海道は雪、九州はぽかぽか陽気なんて日があって、日本は南北に長い国なんだなぁなんて実感します。ヨーロッパと日本列島の面積比較とか流行りましたよね。実際、同緯度で考えると北海道はフランスやオーストリア、沖縄はアフリカ大陸のエジプトやリビアあたりなので、日本はとても温暖な地中海あたりに位置してるんですよねぇ。  さて、九州在住のマツは、本州・北海道架橋を考える会のお誘いによりきっと九州より寒いであろう青森で講演します。内容は、大

ドボクのラジオ 第227回 優しさの街

2023年10月4日(水)放送 ゲスト:宮内爽太さん ナビゲーター:JUMI 案内役:蛎殻町の松 宮内さんは、横浜国立大学の4年生。横浜国立大学で土木を学ぶ学生の有志により運営されている、土木の魅力や重要性を発信している団体「優しさの街」のメンバーです。学生さんとは思えない落ち着き、しっかりした受け答えにオドロキ。さらに、土木界の担い手不足という大きな社会的課題に目を向けて、その解決に向けて活動を実践していることにまたオドロキ。今年、ドボクのラジオでは担い手問題に着目