マガジンのカバー画像

土木学会誌マガジン

68
土木学会が会員向けに発行している機関誌「土木学会誌」と関連した記事をまとめた、土木学会公式noteで運営するマガジンです。読まれた方の感想など、noteに投稿された土木学会誌に関…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

土木学会誌 第108巻 第10号 特集「関東大震災から100年ー大震災を"連携"で乗り越えるー」

二ヶ月のブランクを感じさせないDDチーム:Reiko Yamamoto山本礼子さん、川口 暢子さん、松永 昭吾さん、土木学会誌編集委員会幹事長の杉木直先生らと動画撮影。 本特集の主査はNEXCO中日本の川島陽子さん。道路公団の民営化に際して広報担当であった経験を活かし、難しい土木学会誌の関東大震災特集を意義深い号にチームで仕上げられました。チームの仲の良さは、編集後記の座談会をお読み頂けるとご理解頂けるでしょう。 100年前に起きた関東大震災を、自分ごととして読者の皆さん

関東大震災から100年-大地震を”連携”で乗り越える- 土木学会誌2023年10月号特集

毎月1日は弊会の会誌である「土木学会誌」の発行日です。 2023年10月号特集は 「関東大震災から100年-大地震を”連携”で乗り越える-」。以下、特集目次をご案内します。 この特集を読み終えたとき、読者自身が、誰とどのような”連携”ができるのかを前向きに考え、明日からの自身の使命に向き合っていけることを願います。 それが大地震を乗り越える力になると信じて。 関東大震災から100年-大地震を”連携”で乗り越える-目次関東大震災から学ぶもの 宮腰 淳一(清水建設(株)技術