見出し画像

9.運命の武道館3days

櫻坂も、日向坂も好きな私ですがそれぞれの目線で黎明期を見つめていきたいと思います。


2018年1月30日、31日、2月1日

当初1日をひらがなけやき、2日を漢字欅で公演を行う予定が、平手友梨奈の怪我と治療の影響により3日間すべてひらがなけやきが担当へ・・・


漢字欅(櫻坂)とひらがなけやき(日向坂)、それぞれにとって大きなターニングポイントになった2018年の武道館ライブ。

ひらがなけやきにとってはとんでもないチャンスが舞い込んできて

漢字欅にとっては夢に見ていた武道館ライブができない屈辱の瞬間。

その後の独立、日向坂の勢いへと続くターニングポイントだったのではないでしょうか。


ネット上では『ケヤカス』VS『紫外線』がたまに繰り広げられます。両グループのモラルのないファンがただただディスり合うというもの。

ただそうなってしまうひとつの背景があります。


当初ひらがなけやきは長濱ねる一人だけがいて、2016年5月にオーディションのメンバーが決まり今の日向坂1期生が誕生しました。欅坂のアンダーのような立ち位置で進んでいきます。

アンダーという立ち位置なので乃木坂のように人気やダンスの上手いメンバーは漢字欅と入れ替わることもあると思いますが、そういったことは行われませんでした。2017年の不協和音あたりでは、運営側で入れ替えを行う方法も案としてあったようです。

そういった背景からひらがなけやきは2016年、2017年となかなか日の目を浴びることがなく、そして知名度の高い長濱ねるも漢字欅専任へとなっていきます。


2018年年始、舞い込んできた武道館3days

私たちのライブにお客は来てくれるのか・・・

結果超満員で大成功を収めました。

その後、2018年4月には冠番組「ひらがな推し」が始まり、バラエティでの強さを開花していき、2019年2月日向坂に改名し独立していきます。


「私たちっている意味ある?」


日向坂のドキュメンタリー映画三年目のデビューでこんなシーンがありますが、改名前の苦労した経験が日向坂の名前が紹介されるたびにメディアでもピックアップされました。

苦労した経験は真実で自分たちで切り開いた道ではありますが、ある意味悲劇のヒロインのような主張だと考えるケヤカスにはいい思いではないのかもしれません。


ではなぜ?漢字欅はひらがなけやきとの入れ替えが無かったのか?

それは漢字欅には漢字欅の悩みがありました。

現櫻坂の目線で次は考えたいと思います。


小林由依 

欅坂ドキュメンタリー映画の僕たちの噓と真実のパンフレットより

欅坂で一番悔しかった瞬間は?

「武道館3days」








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?