見出し画像

213.【ボヤキ】櫻坂46 昨日と今日のshowroom配信を見て


①事務所NG

本人たちは変顔やる気満々!視聴者も見たい!
が、運営としてはNG
櫻坂のブランドとしてNG

なんだかこの構図面白い。

日向坂も似ているかもしれない。


②SHOWROOM配信ってやっぱり良い

SHOWROOMってやっぱり良い。
直接そしてリアルタイムでメンバーの姿を見れる。
そこにはテレビ番組の雰囲気といった役割の要求がなく、かなり等身大に近い、普段に近い姿が映し出される。

そういうのを見るといつも思う。

色んな情報によって切り抜きされ、編集され、上書きされていくものがなんと薄っぺらいのかということ。

動画にしても、文章にしても、ニュースにしても、まとめにしても。

経由すればするほど純度は落ちていき
真実から遠くなっていく。

勝手に誇大化して、勝手に右往左往して
当の本人達の等身大の姿はどこかに行ってしまう。
SHOWROOMで目の前に真実の姿があるのにも関わらず。

そして本人達は等身大の姿で立っているのに。

情報を持っておくことが大事だからこそ、常日頃等身大の本質を見失いたくないと強く思う。


③櫻坂2期生の色

昨日、今日の2期生showroom配信を見て
櫻坂2期生の雰囲気の現状がより分かった気がした。

とにかく明るく、とにかく楽しんでいる。
ポジティブでいることを皆が意識し、お互いの感情をセンサー高く察しながら受け止め合っている。

欅坂時代の2期生楽屋隠し撮りをそのまんま見ているかのような配信だった。

それを見てあーあの時の楽屋の様子やメンバー間の関わり方って変わってないんだなぁとどこかホッとした。

櫻坂2期生の色というものをはっきりと知ることができたのと同時に、この色がこれから櫻坂というグループの色、全体の雰囲気になっていくんだなと悟った。

秋元康御大はグループ全体そして、メンバーの一人一人の色を見ながら歌詞を作っていく。
つまり昨日、今日showroomで感じ取れた雰囲気が、これから曲となって表現に変わっていくんだなと感じた。

どう楽曲の雰囲気に影響していくのか非常に楽しみだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?