見出し画像

41.W-KEYAKIFES2021_DAY3 現地報告① ~開演前~


2021年7月11日(日)早朝

寝たのか寝てないのか分からないまま富士急ハイランドへ出発。


画像1


ひと夏の思い出・・・どころか一生の思い出となる一日が始まりました。


むかーし嵐の5×10という旧国立競技場で行われた10周年ライブに行ったことがありましたが、それ以来全くライブには行ってません。

ですがライブの感覚を思い出すのに時間はいりませんでした。

グッズ販売の長蛇の列を見て懐かしさと野外ライブの過酷さを思い出しました。

救急者来て運ばれる人もいましたわそういえば・・・


事前予約したゆっかータオルとキャップだけ確保し、W-け・やきにく丼を食べ、開園まで富士急に行きました。

富士急 20210711


いーや夏!!!!!

雨どこ雷どこ?????

涼しさ皆無でした。熱。熱。激熱。


櫻坂、日向坂パネルを写真に収めつつ菅井キャプテンを探しつつ・・・

というかゆっかー探しは暑さのおかげで頭回らず、ヒントの要求をひたすらに叩きつけて見つけました。

画像3

画像4

居ました。数々の荒波を超えてきた両キャプテン


このままではライブ前にくたばっちまう・・・と感じ、残念ながら全パネルの確認は出来ませんでした。

朝から来ても夕方のライブまで暇にならない程、イベントがあるとは思ってませんでした。


開園前になり入場して待っていたのですが

コニファーフォレストという場所は本当にいい場所だなと思いました。

関東から少し離れた山梨県の富士吉田に位置し、富士山がはっきりと見える。

富士急ハイランドという遊園地とライブ会場コニファーフォレスト。

ただの山間部ではなくエンターテイメントの集合体。

電車でも車でもアクセス抜群。

自然のど真ん中で開園前のEDMを聞きながら青空を見上げる・・・

素敵な光景でした。


17時を過ぎても始まらずまだかな?と思ったころ

両キャプテンの影ナレが始まりました。


続く・・・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?