見出し画像

道で会ったお婆さんの “ お彼岸 “

「お彼岸だから、亡くなった人に花を買いに来たんです」スーパー近くの路上で、おばあさんが立ちすくんでいた。

87才、杖をつき足元がおぼつかない。一緒にスーパーへ行った。

店に入ると、丹念に花を選び、おはぎを買った。お礼にお茶をおごってくれ、長年仕事をしてきたことや、亡くなったご主人のこと。ひとりでアパートに住んでいることを話してくれた。

「いろんな人に助けられて生きています。ありがとう」1時間ちょっとの"人間交差点"。おばあさんはそう言ったが、こちらがお礼を言いたい気分だった。

故郷の母への不肖ぶり、亡き者に捧げる花を丹念に選ぶ気持ち、そして、おばあさんと一緒にゆっくりと歩くことで、行き交う人々が、物凄いスピード感で流れていることをあらためて知らされた。

おばあさんの目に、世間はどううつるのか。

別れた後も、おばあさんが強く握りしめた、私の右手の感触かしばらく残っていた。

よろしければサポートお願いします。