マガジンのカバー画像

予想

1,292
JRDBのスタッフが予想をお届けします。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

6/25(日)阪神11R 宝塚記念 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 阪神11R 芝2200M 宝塚記念・G1 堅軸 ◎イクイノックス:休み明け(ノーザンF天栄(福島)Aランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。中間の馬体重492k前々走(492k)は、好調キープ。 ○ジャスティンパレス:中間の馬体重474k前走時(472k)は良い意味での平行線。距離、コース向き、叩き3走目、上積み、短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)効果見込め。 ▲ヴェラアズール:休み明け(ノーザンFしがらき(滋賀)Aラ

宝塚記念をタブレット競馬新聞で見ると

IDM(予想値)が83ポイントのイクイノックスが1強ムード。東京でも中山でもドバイでも強いコース不問の馬なので、栗東に滞在しての調整が悪影響を及ぼさない限りは厳しい展開となっても3着は外さないのでは。 放牧先と厩舎の相性がいい「馬名赤字馬」はIDM上位のジャスティンパレスとダノンザキッドが該当。この2頭も高く評価したい。 +-+-+- 阪神11R 宝塚記念◎ジャスティンパレス ○イクイノックス △ダノンザキッド、ボッケリーニ、スルーセブンシーズ、ディープボンド 3連複

6/25(日)の競馬 宝塚記念の予想~若大将ここにあり~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! ◆印◆ ◎⑤イクイノックス ○⑨ジャスティンパレス ▲③ダノンザキッド △⑩ディープボンド △⑭ブレークアップ ☆⑥スルーセブンシーズ ◆概要◆  このカテゴリーでは現役最強であるイクイノックス。弱点という弱点が見当たらないので、自動的に同馬が本命。ただ、天皇賞春を制したジャスティンパレスの成長力は凄まじいもの。勢いでイクイノックスを倒してしまうことも一応想定したい。  上記2頭が何

6/18(日)の競馬 マーメイドSの予想~動く馬か、動かざる馬か~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! 阪神内回りの2000m戦。先行馬が数頭いるが、「速い先行馬」は距離延長のハギノメーテルくらい。となると序盤のペースはそこまで速くないか。 ただビッグリボンなど、切れ味勝負では分が悪く、早めに動く競馬を敢行しそうな馬が数頭いるので、どうやら中盤のペースは速くなりそう。 内でロスなく運んで各馬が動いた際も我慢できる馬、もしくは途中でレースが動いても終いまで脚を続かせられる馬に利があるとみるが…

マーメイドSをタブレット競馬新聞で見ると

■マーメイドS◎ビッグリボン △ストーリア 相手にどの馬を選べばいいかも分からないので印は2つだけに。 +-+-+- ビッグリボン ウインマイティー ストーリア 人気馬を並べて赤囲みの数字を見ると、ビッグリボンに食指が動く。また、騎手も厩舎もいい。オレンジ背景騎手の西村淳也Jは、このところ中内田厩舎の準主戦になりつつある。 ビッグリボンが該当する中内田厩舎×チャンピオンヒルズ×芝は今年【9・7・3・6】。勝率36%、3着内率76%と驚異的な好走率を誇り、アートハ

6/17(土)阪神11R 米子S 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 阪神11R 芝外1600M 米子ステークス  上位馬実力拮抗  ◎ジャスティンスカイ:脚捌き硬い面あり揉まれ弱さ残るが、距離向き、コース替り好材料。短期放牧(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)効果、叩き3走目、上積み見込め。 ○シャイニーロック:展開に左右されアテにし面あるが、距離、コース向き、短期放牧(朝宮S(滋賀)Bランク。)効果見込め。ハナ切ればシブとい。 ▲アナゴサン:距離向き、コース替り好材料。短期放牧(宇治田原優駿S(京都)Bラ

6/11(日)阪神11R 三宮S 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 阪神11R ダ1800M 三宮ステークス (ハンデ゙) ハンデ戦 伏兵注意  ◎キングズソード:4歳馬。展開に左右されアテにし面あるが、距離、コース向き、短期放牧(宇治田原優駿S(京都)Bランク。)効果見込め。 ○ビヨンドザファザー:4歳馬。昇級緒戦微妙な面あるが、距離短縮好材料。叩き3走目、上積み見込め。 ▲ニューモニュメント:休み明け(大山ヒルズ(鳥取)ABランク。)ポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 注メイショウフンジン:ご当地馬

6/11(日)の競馬 函館スプリントSの予想 ~スマートなスプリンター~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! 夏の北海道開催、開幕週を飾るスプリント戦。「洋芝で走る馬」をきちんとチョイスできればOKなレース。 土曜日の函館芝を見ていると、前が止まらない馬場ではないが、外差しに構える形は若干不利なように思えた。 ハイペースを想定しているが、その展開となった場合、先行馬で踏ん張り切れそうなのが⑮キミワクイーン。内~中を通って差してこれそうなのが①トウシンマカオ。この2頭を起点に予想を組み立てたい。

エプソムCをタブレット競馬新聞で見ると

日曜日の東京は雨の予報。 メインレースも雨が降り続く中での競馬になりそうで予想は難しい。 +-+-+- ◎ジャスティンカフェ △エアロロノア、マテンロウスカイ、インダストリア、レインフロムヘヴン、エアファンディタ、ルージュエヴァイユ 3連複1頭軸流し。ガミる目もあるので、払戻が均等になるように調整する。 +-+-+- ◎ジャスティンカフェ 昨年のエプソムCは晴れて乾きつつある重馬場。それでいて4着だったので、今回想定される雨が降る中での競馬が得意だとは思わない。

6/4(日)の競馬 安田記念の予想 ~大外一閃~

スキ(ハートボタン)が励みとなりますので、押していただけますと幸いです。←重要!!! 大阪杯を逃げ切ったジャックドールが出走。同馬の出方は読めないが、ウインカーネリアンやカフェファラオ、ドルチェモアがいるので、昨年のような上がり勝負にならないと予想。 ◎④セリフォス ○⑤ソダシ ▲⑱ソングライン 注⑭シュネルマイスター 本命はセリフォス。安田記念4着→富士S1着→マイルCS1着→ドバイターフ5着という戦歴だが、安田記念後の放牧で馬体をパワーアップさせることができた印象(

安田記念をタブレット競馬新聞で見ると

ジャックドールの前走IDM77は2000mでのもの。芝マイルに限定するとセリフォスの78が抜けて高く、ペースの流れやすい安田記念でも同程度のパフォーマンスができれば勝ち負けになる。 21年の勝ち馬ダノンキングリーはノーザンF天栄の育成馬だったので、近年の上位好走馬はノーザンF系の育成馬ばかり。放牧明けの馬を狙うなら順調さからもシュネルマイスター一択となるが、前走マイラーズC連対馬は過去10年で(0.0.1.14)というデータが気になった。 +-+-+- ◎セリフォス △

6/4(日)東京11R 安田記念 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 東京11R 芝1600M 安田記念・G1    上位馬実力拮抗 photo by Rumi Enokida ◎セリフォス:4歳馬。中間の馬体重496k前々走時(486k)は、好仕上げ。海外帰り微妙な面あるが、距離、コース向き、短期放牧(チャンピオンヒルズ(滋賀)ABランク。)効果見込め。 ○シュネルマイスター:外厩帰り(ノーザンF天栄(福島)Aランク。)中間の馬体重498k前走時(490k)は、好仕上げ。展開に左右されアテにし面あるが、距離、

6/3(土)阪神11R 鳴尾記念 赤木の予想

コンテンツ一覧はこちら 阪神11R 芝2000M 鳴尾記念・G3 上位馬実力拮抗  ◎ソーヴァリアント:休み明け(山元トレセン(宮城)ABランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ○フェーングロッテン:4歳馬。休み明け(ノーザンFしがらき(滋賀)Aランク。)もポン駆け利く体質。地力あり仕上げ次第。 ▲カラテ:距離向き、コース替り問題無く、叩き2走目、上積み見込め。ひと絞りあれば要注意。 注マリアエレーナ:脚捌き硬い面あり揉まれ弱さ残るが、距離、コ