見出し画像

2021年度学校推薦型選抜について

こんにちは。日本赤十字看護大学の入試広報係です。

今回は、今年度に各大学で実施される学校推薦型選抜における全体的な変更点や、本学が行う学校推薦型選抜のポイントについてお伝えします。

学校推薦型選抜における全体的な変更点

各大学は、文部科学省が発出するその年度の「大学入学者選抜実施要項」(以下、実施要項)に沿って入学者選抜を行います。今年度はこの実施要項が大幅に改定され、これまでの「推薦入試」という名称が「学校推薦型選抜」となるだけでなく、具体的な方針も大きく変更されました。

学力検査の実施

今年度からは、調査書や推薦書などの出願書類と面接のみで合格者を決めるのではなく、すべての選抜種別において「学力の3要素」を適切に評価することが求められています。
そのため、推薦入試に関して実施要項にこれまで記載されていた「原則として学力検査を免除し」という文言が削除され、学校推薦型選抜では大学入学共通テストまたは各大学が実施する小論文やプレゼンテーション、口頭試問等の評価方法を実施することが必須となりました。

合格発表の時期

これまでも実施要項において「推薦入試の出願受付は11月1日以降とする」という方針が出されていました。
出願受付開始時期の方針に加え、今年度からは「学校推薦型選抜の合格発表時期は12月以降とする」という方針が新たに加わりました。
この方針は、早い時期に合格が決まることにより、高校生の学習意欲の低下を防ぐことを主な目的として追加されたものです。

本学が行う各学校推薦型選抜のポイント

ここからは、本学が行う各学校推薦型選抜における昨年度からの変更点や方針といったポイントをお伝えします。

指定校推薦
本学が指定させていただく学校の校長先生に推薦を依頼する形式の選抜です。これまでは筆記試験を行っていませんでしたが、実施要項における「学力の3要素」を適切に評価するという方針に沿い、今年度から小論文を導入します。

(変更前)出願書類・面接
(変更後)出願書類・小論文・面接

公募推薦
全体の学習成績の状況(これまでの評定平均値)が4.0以上という推薦基準を満たしている高校3年生であれば、出身校を問わず出願を受け付ける形式の選抜です。これまでもマークシートの解答用紙を利用した選択式問題による筆記試験を行っていました。
今年度からの「資料読解」も、基本的には選択式問題による出題です。これに加え、「思考力・判断力・表現力」の評価に力を入れられるよう、一部の問題は記述式で解答する形式で出題します。

(変更前)出願書類・選択式問題による「国語」の筆記試験・面接
(変更後)出願書類・選択式問題による「資料読解」の筆記試験(一部に記述式問題を導入)・面接

赤十字特別推薦
赤十字の理念および日本赤十字社救護員養成の理念を理解し、将来、関東・甲越地区にある日本赤十字社支部内の医療機関において、看護専門職者として活躍する人材を育成することを目的とした選抜です。
昨年度まで行っていた「支部長推薦」から選抜方法を変更し、新たに「赤十字特別推薦」として実施するものです。

支部長推薦では筆記試験を行っていませんでしたが、赤十字特別推薦では公募推薦と同じ「資料読解」の筆記試験を実施します。
また、2次試験として、1次試験を通過した受験生に本学の教員と日本赤十字社職員による面接を受けていただきます。

(変更前)出願書類・面接
(変更後)1次試験:出願書類・選択式問題の筆記試験(一部に記述式問題を導入)・面接、2次試験:面接(本学教員および日本赤十字社職員による面接)

赤十字特別推薦と公募推薦の併願について

赤十字特別推薦に出願する場合、公募推薦を併願することができます。赤十字特別推薦で不合格になってしまった場合に、公募推薦でも合格を目指すことができる制度です。
併願する場合は、赤十字特別推薦の推薦基準(全体の学習成績の状況3.8以上)に加え、公募推薦選抜の推薦基準(同4.0以上)にも該当していることが必要です。
また、併願は赤十字特別推薦の出願と同一学部の公募推薦に限りますのでご注意ください。

参考リンク

看護学部

さいたま看護学部



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?