見出し画像

$5.もう一つの文武両道

こんばんは。咲夜いつです。

ちゃんとした文章を書こう💪という意識が強いのか、気軽にnoteに書くことができない。ということがよく起きるので、noteはメモ程度に使っていこうと思います。

普段から思いついたことをメモに記録しているので、今度からはそれをnoteに書いていきます。案外、短い方が読みやすくていいかもわかりません。

1ヶ月前くらいに、養老孟司さんにハマって、壁シリーズを何冊か読んでいたのですが、何の壁か忘れてしまったのですが、文武両道について書かれていました。

(孟)司曰く、
「文武両道とは、勉強もスポーツもできるようになることではなく、学ぶこと(文)と実践すること(武)は、両輪であるということだ。」(うろ覚え。)

的な事が書いてあって、とてもストンと腑に落ちました。僕は今まで、勉強とスポーツを両方とも頑張りたいと思っていたのですが、浪人を経て、一つのことに集中する事は大切なのではないか?と思うようになりました。また、その方が、のめり込みやすい(けど飽きやすい)自分の正確に合っているような気がします。

水野敬也さんも言っているように、
成功とは、偏りである。派の人間です。
しかしどうやら、世の中にはそうではないタイプの人も大勢いるようで、中には、上手くスポーツも勉強も恋愛もこなしちゃうオールラウンダーとやらもいます。

落合陽一さんに限っては、シナジーが出る!
なんて訳の分からないことを仰っています。
一時期シナジーに憧れて、色んなことに取り組んだのですが、結果全てがうまく回らなくなりました。笑

オラァ文武両道できねぇ人間か。
と、諦めていたのですが、
養老孟司さんの言葉に救われました。

これから僕は、
文武両道(学ぶことと実践することの両輪を回すこと)を目指していきます!!

メモ程度に書こうと思ったら、意外とノッちゃいました。

おやすみなさーい。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?