仕事の話。

私の指示で動いた部下。

部下の動きを見て、

「あいつ今日、良かったな。」

と上司がほめる。

よくあることだ。

このとき、私はどうしても言いたくなる。

「その指示出したの、僕ですよ。」

出た。

自分の中の武藤敬司。

それも、解説者として呼ばれたときの武藤敬司だ。

彼は自分の得意としているドラゴンスクリューという技を決めた選手に対して

「あれ、オレの技だよ!」

と解説する。

私の気持ちは、そのときの感覚に近いのではないだろうか。

ここは自分が出しゃばるところではない。

素直に下の者の評価が上がったことを喜ぶべきだ。

ただ、どうしても自分の手柄にしたい。

これはなぜなのだろうか。

武藤さんの場合は、

「その技で盛り上がってるのは、業界の先輩でオレが下地を作ったからだぜ?」

という思いがあるからではないだろうか。

自分の技を後輩が使う。

会場が盛り上がる。

「誰が頑張ってきたおかげ?」

そう言いたくなる気持ちは大いに分かる。

私の場合はこうだ。

活躍した部下を褒める上司に対して

「そいつ、なんの指示もなしでそれ出来るほど優秀じゃないですよ。」

「私が口出したに決まってるじゃないですか。」

そういう気持ちがある。

武藤さんの嫉妬が観客へのものなら、

私の嫉妬とは上司に対してのものだ。

後輩や部下が活躍することは素晴らしい。

結果的に、自分の指示や教えが間違っていなかったことの証明になる。

ただ、感謝を示してほしいのだ。

願わくばそいつに言ってほしい。

「○○さんのおかげです。」

と。

その手柄は自分だけのものと思うな。

そうなると、やはり口出ししたくなる。

おそるべし、自分の中の武藤敬司。

こんなところにも潜んでいたとは。

いや、もしかしてフルポン村上か?

ネタを考えているのは自分。

相方の亘に対して

「お前は幸せな家来だと思え。」

と、言ったとか言っていないとかでおなじみのフルポン村上か?

いま、あなたが芸能界にいるのは誰のおかげ?という気待ちと同じ?

いや、そうなると話は変わってくる。

まあ、物は言いようだ。

ここは「武藤敬司」にしておこう。



最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!