見出し画像

所有から共有へ

こんばんは!じぇーぴーです!

本日で毎日投稿も5日目!意外とタイトルにも悩まずスラスラかけています!

今日はファスティング最終日ですが、起きた瞬間から、頭が冴えているのが自分でもわかる!

現在書いている時刻は17時ですが、ずっと頭が思考を止めていない、、、!

効果抜群です!

そして今日のテーマは「所有から共有へ」です!

ちょっと難しい話で、僕はまだどちらがいいのかもわかりませんが、自分が生きたい方を書いています!

モノやスキルは所有の時代から共有の時代へ

日本は高度経済成長期から現在に至るまで、大量生産・消費が美徳とされてきました。

それは僕の頭の中にも刷り込まれていて、会社を立ち上げるなら、たくさんビールを作って売らないとビジネスとして儲からない!

そんな風に考えていました。

しかし今回のコロナを経て、果たして大量生産・消費は、地球ありきの経済の循環システムに当てはめた時、持続可能と言えるのでしょうか?

お金をたくさん持ち、経済を回し、また作り、消費する。

これがごく一般の流れで、これを止めてしまうと国としてダメになると考えていました。

今の日本の国債をみると、もちろん経済を回し税金をとった方がいいのか?と思うことも、、、

僕も高校生や大学1年生の頃は「とにかくお金持ちになるんだ!」と目をキラキラさせ、高級マンションで美味しいご飯食って、買い物は値段を見ない。なんていう生活に憧れていました。

でも歳なんでしょうか?笑

歳を取るにつれて、持っているモノや見た目の豪華さは誰かと比較した時に輝くものだなと感じるようになり、人と比較しないようになったので、興味が湧かなくなりました。

もちろん自分にとって、気に入ったものなどを惜しみなく買う派です!

でも今や、服や靴のレンタルサービス。自転車もそう。

ものを持つメリットがあまりなくなってきました。

ものを持ちすぎると、もちろん部屋に溜まり、窮屈に感じ心の余裕がなくなる。

だからこそ、あまりモノを持たずに所有から共有の生活に変えていきたいと思いました。

スキルもそう。外注が簡単にできる今、自分で全てをやる必要がなくなりました。

もちろんお金の関係で外注できない場合は、少しマニュアルでも最初は自分でやるしかありません。

今後の世界を見たときに、地球のことを考えると、大量生産・消費からクラフト生産・コミュニティ循環型消費に変わり、スキルもITが進んだ今一人で全部やるよりも不得意なことは他の得意な人に任せるのが時間のうまい使い方になるような気がします!

だからこそ必要最低限の暮らしで、旅などの経験にお金を浪費した方がいいのかなと思っています。

今日は短くこのらへんで!

では、また明日!!

この記事が参加している募集

スキしてみて

もし共感してくださったら、ビール一杯分サポートお願いします😜 ビール飲みながらもっと更新します!笑