見出し画像

2020年を振り返ります。

こんばんは!

お久しぶりのJPです!投稿頻度がグンと減ってしまい申し訳ございません、、、!

しかしいつの間にかフォロワーが400人を超えていてびっくりしています。

さて、本日は2020年もあと4日で終わりを迎えるということで、今年の振り返りをしていこうかなと思います!!

本当に今年は色々あったな〜

大きな決断をした2020年1月

画像1

去年の今頃はベトナムでインターンをしていました。

この頃、現在僕自身のブランド「Travel Trigger」を立ち上げることを決意しました。

残り3月までの3ヶ月間で営業をやり遂げ、醸造を教えてもらう方向にシフトしようとしていた頃です。

コロナがやってきました。

これは今年の大トレンドですね、いい意味でも悪い意味でも。

3月に日本に出張で戻ってきて、いざベトナムに戻ろうとするともう戻れず、、、

スーツケースとバックパックを残して日本に滞在することとなりました。

2020年4月 ブランド設立

画像2

戻ってきて、何もやることがなく、ダラダラしている暇はないと、早速ブランドを立ち上げました。

日本でもできること、そして醸造の勉強ができないならば、委託醸造を頼んでしまおうとTravel Trigger第一弾「ベトナム醸造のビールを日本へ」のPJを企画し始めました。

この頃は、コロナがここまで長引いているとは、、、

2020年5月 千葉の古民家改修PJの開始

画像3

同時期に、今一度自分自身の将来、そして今後を見つめ直しました。

そしてなぜコロナが起こったのか、その答えにたどり着きたく、「自然・地球」ともう少し寄り添った生活をしてみようと立ち上げました。

同世代で同じような違和感や疑問を持つメンバーが続々と集って、今では20名ほどのメンバーがいます。

2020年7月 株式会社の設立


ブランドを立ち上げてから間も無く、仲間が3人集まり株式会社Story Agentとして、ビールの醸造・販売だけではなく、ECサイトやメディア等の事業も行うこととなりました。

何のスキルもない僕にとっては、これ以上もない頼りになる仲間です。

そして会社を設立と同時に第一弾のクラウドファンディングを開始

1週間で目標の50万円を達成し、最終100万円を超える大成功をすることができました。

まだリターンができておらず申し訳ないですが、、、

現状の様子を見ると、1月初旬には行けるんじゃないかと予想しています。

早く第二弾がやりたいなぁ、、、

2020年8月 Carstayにインターンとして参入

僕は昔からバイトを選ぶときも必ず自分にとってメリットがあるものを選びます。

コーヒーの知識とハンドドリップの技術を習得したかったので、コーヒーの喫茶店でバイトするなど、、、

そこで僕が一つ叶えたかった旅のスタイル「バンライフ」

自分が好きな時に車で旅をしながら、そこを宿泊先にしてしまうといった荒技です。

そしたら今より自由に動けて、仕事ができるんじゃないかと。

そしてどうしたらバンライフができるんだろうと考えた結果、バンライフの会社で働いてみたらいいんだ!とインターンを会社のお問い合わせコーナーから申し込みしましたw

2020年10月 武蔵小杉でPOPUP店スタート

裏(山口県のブリュワリーを2日でクビになる笑)

10月からは、高校の同期のご好意で武蔵小杉にあるタピオカ屋でビールの販売をさせてもらっています。

毎週金土日の夜はいるのでぜひ、遊びに来てください!

そして僕は山口県にビールの修行に行ったはずが、2日でクビになり、広島県に行ってました笑

広島では12月にオープン予定の初の自社店舗を1からDIYスタート!

2020年12月 「Chill Spot広島店 」オープン

相方、念願の酒屋のオープン!

今まで、弊社オウンドメディア「アトリエガタリ」でインタビューをしてきた醸造所からクラフトビールを仕入れました。

プレオーオープンでビールが苦手と言っていた人たちが、美味しいと飲んでくれる様子を見てとても嬉しくなりました!

2020年総括

そして、今。て感じで1600字で今年を振り返ってみました。

全部に写真貼ろうと思ったんだけど、調子悪くて貼れなかったので、このくらいで笑

本当はここに書ききれないほど色々ありました。

自分で自分の道を走り出した2020年、あっという間に過ぎてしまいました。

そんな自分にワクワクしていて、来年どんなことができるんだろうかと今から楽しみです。

今年は本当に挑戦の年でした。

お疲れ様です。

2021年の抱負

2021年はどんな年になるのかな〜

今まではノリや勢いでできたことを継続させるには知識がいるということを実感しています。

なので、一つ目標にしていることは、「学ぶ」ことです。

今まで学ぶことが嫌いで、自分なりの挑戦を単発的にしてきました。

しかし今は、学ぶことに面白さを感じています。

どうしたら自分が作ったビールやクラフトコーラが売れるんだろう。

「あ、こーゆう工夫したら、届いて欲しい人に届くんだ」と日々学ぶことにもワクワクしています。

2021年はもっと人として、ビジネスマン、クラフトマンとして成長していきたいなと思います。

それでは、皆さんよいお年を!


もし共感してくださったら、ビール一杯分サポートお願いします😜 ビール飲みながらもっと更新します!笑